教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

行政書士試験まで残り半年 今から行政書士の勉強を始めても、 週末の勉強が中心。

行政書士試験まで残り半年 今から行政書士の勉強を始めても、 週末の勉強が中心。行政書士試験は、10年前に1回半年勉強して受けたっきり。 その時は伊藤真塾のテキストを三回繰り返して、伊藤塾の過去問を三回やったあと、 よく間違える問題を二回やった。 民法は2020年の大改正前に債権以外は念入りに勉強してる。 最近 法学検定基礎コースの問題集で、民法をやった。 憲法は、公務員試験の勉強と大学法学部時代の勉強と最近やった法学検定基礎コースの問題集を一回やった。 今年の行政書士試験を受けるべきか否か?

続きを読む

69閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • 結局、行政法と民法が大半の試験なので、行政法と民法をどれだけやりこめたかじゃないでしょうか? この2つに自信がないのなら、わざわざ今年受けなくても良いかもしれませんし、逆にある程度やった自信があるなら受けてみれば良いと思います。

  • 受けたいという気持ちがあるならば頑張りましょう 基礎法学ー基本部分以外ざっくり捨てましょう 過去問をとにかく回し用語の定義などを覚える 憲法ーざっくりやります 行政法ーざっくりやりましょう 民法ーざっくりやりましょう 商法会社法ー商法は1問程度しか出ませんが 過去問中心にやります 会社法ー設立の部分や株式会社以外は 捨てるしかないです 一般知識ー文章理解は 過去問で1度も解いてない問題をとにかく解きます 政治経済社会は過去問を回し 時事系は時間があれば試験センターなどの 問題集をやるといいです 行政法、民法を中心にやるといいです

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる