教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

MARCH院卒で、クラウドソーシングでウェブライターやってます。

MARCH院卒で、クラウドソーシングでウェブライターやってます。現在は時給1200円くらいで働けています。 就職経験なく、26歳のために将来が不安です。 クラウドソーシングではなく、googleなどで「ウェブライター 募集」と検索をかけて 企業と直取引しても、65歳まで働くのは難しいでしょうか? あるいは文字単価1.5円に上がっても、定年まで働くのは厳しいでしょうか?

続きを読む

110閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    質問者さんの実力とサバイバル能力による。 企業との直取引はクラウドよりマシだが、業務委託で「いつ切られてもおかしくない立場」であることに変わりはない。その企業の媒体が不採算で閉鎖にでもなったら速攻切られて失業状態になるわけ。そして失業保険は降りない。 だから質問者さんがいかに太いクライアントを複数確保できるか、そこにかかってくる。一社としか契約しないのは自殺行為。常に営業をかけて複数のクライアントを確保することはマスト。 また、文字単価案件はちょっと体調崩して書けなくなったら速攻で干上がるのだから、記事単位で支払いがある高額案件や、将来的には印税が出る案件(web連載の書籍化とか)も確保しないとキツイ。 文字単価1.5円。キビシイ。文字単価って時点でキビシイ。それは代わりがいくらでもいることの証左であり、若手に速攻で台頭される案件だ。「あなたじゃなくてもいい」のだ。 要はティッシュ配りだ。 「あなたにこそ頼みたいんです、他の人には難しいから1記事〇〇万円出します」こういう案件を引っ張ってくるのが大事。それができるかどうかは質問者さんの実力にかかってくる…。

    ID非公開さん

  • 元広告代理店のクリエイティブディレクターです フリーライターやカメラマン、イラストレーターさんと多く付き合いありました クラウドワークは安定性が低いのと、仕事の幅も限られてしまう事も多いので、まずは制作プロダクションなどに所属して修行後、フリーライターで独立するのがいいと思います 知り合いにも沢山いますよ 中にはベストセラー作家になった知り合いもいます フリーならもちろん定年は無いので、いい文章さえ書けるなら一生働けますよ

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ライター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

google(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる