教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記3級を独学で取得した方に質問です。

簿記3級を独学で取得した方に質問です。勉強時間は大体どのくらいでしたか? また、おすすめの参考書などあれば教えていただきたいです。

322閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    私は4年前に前職を退職し、次は経理職に就きたい!と以前から思っていました。 前職を4月に辞め、経理で働くなら、簿記の資格を取ったほうがいいのかなぁ、とのんきに考えていました。 GW前にネットで受験日がいつだろうか?と調べたら、6月の第一日曜日試験で、申込が5月10日締切日でした。 何も勉強をしていなかったので、 6月試験を受けず、次回にしようと思ったら、次は11月。 11月の試験に合わせて勉強することも考えましたが、その間に就職が決まったら、勉強も試験もする暇がなくなる、と思い、6月試験を受けることにしました。 5月10日までに申込をし、それからテキストを購入し、勉強しました。 前職辞めて無職だったので、土日関係なく、毎日8時間は勉強しました。 申込してから試験まで、約25日くらいしかなかったかな? それで1回目で合格できました。 テキストは、他の回答者様も書いていますが、好みがありますので、書店で中身を確認してから購入したほうがいいです。 私はテキストをどれにしたらいいか、とネットで検索し、評価の良いテキストを書店で中身を見たら「うーん…。」とイマイチでした。 私が買ったテキストはTACの「スッキリわかる」シリーズです。猫のキャラが漫画っぽく教えてくれて、私は!わかりやすかったです。 勉強のやり方は、テキストを読み、部門ごとに小問題が最後にあるので、それを解く。答えを見てもいいから、理解すること。 テキストを全部読み終えたら、あとは過去問題をひたすらやるのみ。 これも最初は答えを見てもいい。理解をすることが大事、と私は思いました。 そして何種類の過去問題を何回も解く。 答えを見なくても答えが書けるようになったら、次は試験と同じく、時間を計って、時間内で解けるようにする。 私が簿記受ける時は、YouTubeがまだ盛んでなかったので、動画は見れませんでしたが、そういうのも利用したほうがいいです。 3級に関してはいろいろあるのですが、2級になると、グッと難しくなり、ネットで検索してもあまりないです。 でも履歴書に書くとしたら、2級かなぁ、と思いますので、3級を軽々合格できるレベルだったら、2級も受けたほうがいいですよ。

  • 1ヶ月ほどで合格しました。 3級は変な問題がないのでテキストの内容を理解できたらいけます。 スッキリ分かるシリーズを1冊だけで受かります。3級は過去問を買う必要が無いと思います。テキストを3周して、付属でついてる模擬テストを解けたら大丈夫です。 2級は過去問の勉強が必要ですが、3級は要らないのでは無いかと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 私の場合は、勉強時間は約一ヶ月くらいでした。半月は論点学習、残り半月を答案練習という感じでした。 日商簿記三級くらいでしたら、特にこれといったおすすめはないですが、楽なのはテキストと問題集がセットになっているもの、網羅型総合問題集の双方があるTAC出版ですかね。TAC出版だけでもいろいろあるので自分に合いそうな教材を見つけるとよいと思います。

    続きを読む
  • 日商3級は受験していません。 日商3級よりも易しい全商簿記検定3級2級を独学で2週間ほどで取りました。 日商3級だったら独学で1ヶ月〜2ヶ月くらいはかかっていたと思いますね。 日商3級の参考書はいわゆる資格予備校が発売しているのが一番信頼出来るのでテキストや章別問題集や予想問題集(模擬試験問題集)はそういう所のを使った方が一層合格に近づくと思います。 資格予備校は下記。 TAC 大原簿記 東京CPA会計 ネットスクール LEC

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる