教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士試験の教育原理と社会的擁護は

保育士試験の教育原理と社会的擁護は50点満点でしょうか? のこりの科目は100点満点ですか?

458閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    国家試験を受験し、合格して保育士になった者です。 仰る通り、教育原理と社会的養護はそれぞれ50点満点です。 問題数は10問です。1問5点の計算となります。 その内の6割ですので、6問以上の正解で合格となります。 ややこしいのは、この2教科は両方とも一度に合格する必要があることです。 教育原理は6点で合格したが、社会的養護は5点で不合格だった場合は、次回の試験で両方ともに受け直す必要があります。 10問しかありませんので、ケアレスミスが命取りになります。 残りの科目は100点満点です。 問題数は20問です。1問5点です。 その内の6割ですので、12問以上の正解で合格となります。 問題数が多いので、最後まであきらめないことが大切になります。 たまに、前半に難問が集中していることもありますので。

  • 教育原理 50点 社会的養護 50点です。他の筆記試験は 100点です。ただし教育原理と社会的養護は両方 6割以上取らないと合格にはなりません。教育原理は 6割以上だけど社会的養護は6割未満だと不合格になります。2科目とも 6割以上とれて合格となります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる