教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

明治大学(マーチ)の民間就職力は千葉大学より上ですよね?

明治大学(マーチ)の民間就職力は千葉大学より上ですよね?理工系で下記のように互角なので、文系加えたら明治が圧勝すると思うのですがどうでしょうか? 長年の結果が上場企業役員数にも表れていますよね? 【上場企業全役員の出身国内大学ランキング(2020年7月末現在)】 https://tanuki-no-suji.at.webry.info/202010/article_2.html 7位 明治大学 535人 40位 千葉大学 79人 ●千葉大理工系 学部生285人+大学院617人=理工就職者数902人 東証一部上場企業就職者数上位 (6人以上) https://www.chiba-u.jp/careercenter/files/fy2019_gakubu_shushokusaki.pdf https://www.chiba-u.jp/careercenter/files/fy2019_in_shushokusaki.pdf 1.パナソニック 14人 2.ソニー 11人 3.キャノン 10人 4.NTTドコモ 10人 5.JR東日本 10人 6.ホンダ 8人 7.リコー 7人 8.ソフトバンク7人 9.野村総研 7人 10.三菱電機 6人 11.村田製作所 6人 12.日立製作所 6人 13.鹿島建設 6人 14.NTTデータ 6人 以上14社 ●明治大理工 学部524人+大学院297人=理工就職者数821人 東証一部企業就職先上位(6人以上) https://www.meiji.ac.jp/shushoku/6t5h7p00000c2zmv-att/6t5h7p00000c2zv4.pdf 1.キャノン 14人 2.富士通 12人 3.京セラ 11人 4.トヨタ自動車 11人 5.三菱電機 9人 6.ソフトバンク 8人 7.JR東日本 8人 8.富士ゼロックス 7人 9.小松製作所 6人 10.SUBARU 6人 11.長谷工コーポレーション 6人 12.積水ハウス 6人 13.パナソニック 6人 以上13社

補足

上場企業社長の出身大学別ランキング https://www.ynu.ac.jp/hus/koho/24325/detail.html 7位   明治大学 59人 ランク外 千葉大学

続きを読む

1,198閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    マーチの就職の良さは旧帝大下位くらいか? 上智が阪大名古屋レベル 総合職も多いから役員に出世する人数も多い

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 千葉大学が上だと思う

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 文系は互角、理系は圧倒的に千葉

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 国立だとゼミの人数が違う。 私立は20人くらい、国立は10人以下。 千葉大学だと希望者はGW前に内定出て就職が決まっています。 教授・助教授が会社抱えてて、もれなく会社が配られます。 むしろ学校側が企業へお断り入れるくらい。 募集してくる企業へ2年間で1人、な感じ。 国立大学は私学に対して数字に表れないメリットあるみたいですよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

明治大学(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

JR東日本(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる