解決済み
私は教育学部の大学四年生です。最近、就活を始めました。教員免許が行かせる児童指導員として働くのもいいと思い、エントリーし面接させて頂く事になりました。 しかしまだ少し教員になりたいという思いがあり、(教育実習直接に試験があり絶望的ですが…)教採を受けます。 そこで質問が3つあります。 ・企業に教採も受けるつもりだと伝えた方がいいですか? ・伝える場合はなんと言えば選考に響かずにできますか? ・もし内定を頂けたら承諾までどのくらい待ってもらえるのでしょうか?(面接は今月末、教採は7月中旬です) 中途半端な行動をしていることは自覚していますが、教採も必ず合格できるわけでも講師登録しても絶対に声がかかるというわけでもない、無職にもなりたくないので就活を始めました。 どなたか良い意見があればぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。
190閲覧
教員免許取得を目指しながら、一般企業への就職活動を行い、内定が出たら即承諾書を提出しては如何ですか?その時点で教員免許取得が途中でも諦めてください。 教員免許取得の勉強中だと企業側に言うのは構いませんが、取得できたら、当社には来ないのか?と聞かれることは想定してください。
なるほど:1
わたしも塾にいたことがあり、採用もかかわったことがありますので、わりとそういう学生さんはいましたよ。 一番こちらが困るのは?何も決めていない学生です。 教採を受ける=どうぞ 受かったら自治体に行く=ええ、あたりまえですね 駄目だったら、すっぱりあきらめてうちに来るの?・・・・・・・・・気まずい沈黙 もう教採はあきらめて来年から受けないの?・・・・・・・・・気まずい沈黙 こういうのが一番困りました。 教育学部に求人を出すという事は、第一志望が学校の先生だってことは、こっちも素人じゃないし、よく知っている。なんなら、そういう人間の集まりです。学芸大で優が並ぶならだれもこんなところにはいません それだけに、あなたの履歴書や成績を見れば、なんなら模擬授業の一つもやってもらえば、あなたが当落に対して、どの程度にいるかどうかは、たぶんあなたよりも、よくわかる。 教育産業はそれが商売だから そうすると、「こいつ、今年受けて、受からなくて、来年以降すっぱり教採あきらめて大丈夫なのか?、夏期講習とかあるから有給なんか試験日にとれないぞ」みたいな、要らない心配をこちらがすることになる。 ところが、とうの本人は、それすらよくわかっていないので、何も決めていない。 「おい、君は面接は一時中断だ。学校には連絡しておくから、もう一度考えてから、おいで」担当もさすがに困って、こんなことが一度ありました。 あなたに必要なのは、覚悟です。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
児童指導員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る