教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトをしているのですがコロナ影響でシフトを減らされてしまい、掛け持ちをせざるを得ない状況になってしまいました。です…

アルバイトをしているのですがコロナ影響でシフトを減らされてしまい、掛け持ちをせざるを得ない状況になってしまいました。ですがよく見かけるこういう副業広告?みたいなのをみて気になりました。これって危ないですか?教えて欲しいです。

56閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    危ないです… そうなんです、コロナ禍で副業トラブルがすごく増えてます… 安心な副業ランキング♪みたいなのに載っているのは 全部危ないと思ってください。 それの画像の一番下に 「特定商取引法に基づく表記」みたいなのが載ってると思います。 その親子の画像だと、たぶん、 特定商取引法に基づく表記は、責任者が「小山忍」さんだと思います。 そしたら、 「安心後払い!19800円を一度きりお支払ください」「私はこれを始めてみたらすぐに○万円入金されていたので、その収益の中からお支払いただければいい野で、実質無料みたいなものです☆」 といわれて、 安心して始めてみると、 ゴミみたいなマニュアルを教えられて、 支払期限だけが迫ってくる…というものです。 少額訴訟をちらつかせてきて、知恵袋でも毎日2~3件は「支払わなくてはならないでしょうか」という相談を見かけます。 上記のような安心後払い19800円の他に、 初期費用7000円→電話で仕事内容説明→無料コースもあるがサポートが受けられないのでみなさん60万や105万のコースをお選びになってるが一番お安いので15万のコースもあります、と高額なサポート代をすすめてくる などが今の主流の詐欺まがいの副業です。 【LINEに誘導してくる副業は全部危ない】と思ってください。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる