教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

29歳で、生活保護で精神障害、正社員歴なしの高卒で、3ヶ月探したり問い合わせたりしても賃貸を借りられないのですが、就職は…

29歳で、生活保護で精神障害、正社員歴なしの高卒で、3ヶ月探したり問い合わせたりしても賃貸を借りられないのですが、就職はもっと無理ですか?金払う立場でも嫌がられるので、金払って働けって言われてしまいますか?

40閲覧

回答(3件)

  • 生活保護や精神疾患持ちの方を拒む大家が多い理由は、本人がトラブルメーカーである可能性が高いという理由のようです。 賃貸を借りる際、精神障害については伏せたほうが良いです。間違いなくマイナス査定になりますから。聞かれても答える義務はありませんが、なんかしら返答をしないと怪しまれるかもしれないので、あらかじめ対応を決めておくのが良いかと。「特に問題ないです」と言ってしまっても賃貸契約上の問題にはならないと思います。 生活保護という身分を懸念されて弾かれてしまうのは、現状どうしようもないと思います。契約するかしないかはオーナーの判断もありますので。 ただ管理会社や不動産会社が、面倒なのでまともに対応しないというケースもあるようですから、色んな所に掛け合ってみるのも良いと思います。 私は利用したことはないですが、「おやくのやどかり」という仲介業者等、口コミで優良と聞くところもまぁまぁあるので、其処も含め地元の優良そうな不動産業者を探してみてはいかがでしょうか。大手でも悪徳業者が普通にいるのが不動産業界だと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる