教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣でOA事務をした後、転職して介護職をしています。

派遣でOA事務をした後、転職して介護職をしています。50近くなりましたが、再びIT系に近い仕事をもし行うなら、応用情報くらいあれば復活できるでしょうか? 今でも派遣であればOA事務の仕事はありますが、介護でも正社員のほうが収入は良いので、よほど条件良くないと転職するつもりはありません。 一日パソコンの前でデータ処理する派遣で、年収240万くらい、話があった紹介予定派遣のヘルプデスクも年収280万が最高。 介護正社員、夜勤なしで300万超えるくらいです。 応用情報で派遣、あるいは正規雇用だと50代でも収入いいでしょうか? 今は全く勉強していないので、勉強しないと基本情報すらも取れないレベルで、 午前問正解率50%くらい、午後問は大丈夫そうです。 応用の問題で解けそうなのは、SQLくらいであとは用語すらもわからない問題もあります。

続きを読む

153閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    IT系企業の事務ということであれば、今までの実務経験で可能性はあるかもしれません。(ただ募集数自体はもしかすると少なく、倍率は高いかもしれません) 一方、IT系企業でITエンジニアとしてということですと、質問者がお持ちの人脈で縁故入社ならば可能性はあるかもしれませんが、通常の就活ということになるとやはり厳しいかと考えます。会社として研修や教育の時間投資をするならば、長く働いてくれる20代、30代の若手を採用して育てるほうが回収できる可能性が高いというスタンスの企業が多いのではないかと推測します。(まあ、あくまで採用側のその時の事情によって変わってくると思いますが) 50代であれば経営戦略などの実務経験を積んだ方を想定した受入はあると考えます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

OA事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる