教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

9月12日にFP3級、10月17日に宅建士を受験してどちらも合格することは不可能に近いですか??

9月12日にFP3級、10月17日に宅建士を受験してどちらも合格することは不可能に近いですか??私は大学生で8~9月は夏休みで比較的時間があると思うので、勉強時間は十分に確保できると思いますが、要領が悪いのでどちらかは落ちるかもしれないと不安です。 宅建士はとても難しい資格というのは分かっているのでせめてFPだけでも合格したいですが、同時受験で欲ばってどちらも不合格になることは避けたいです。 どのように勉強時間をわければいいと思いますか??また、どちらかだけの受験の方がいいとおもいますか?

補足

大学3年です。将来は不動産か金融系のどちらかに就職したいと考えているため、資格としての優先順位はありません。

続きを読む

78閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    「要領が悪い」ということを自覚されているならば、スケジュールと勉強時間確保の観点から考えると宅建を10月に受験するために一旦集中し、FPは来年1月の受験するという流れがよいかと考えます。(ただ、コロナの関係で宅建は昨年10月と12月に分かれて実施したため、今年も同様に可能性があるため、そこは運ですね。関係があるかは分かりませんが、宅建は早めに申し込むことで10月受験の可能性を高めておくことも考慮したほうがいいかと思います) なお、不動産か金融系に就職したいというと考えているということですが、不動産であれば土地の有効活用による税対策という観点からFP取得を推奨しているケースはあるでしょうし、金融系で資産を扱うという観点からFPを受験されている方は多いという印象を持ちます。

  • FP3級では、不動産業界・金融機関の就職で、評価はされないと思いますので、宅建試験1本に絞った方がよいと思います。 私は、宅建試験は難しい試験とは思っていませんが(合格点+4点で合格)、最後の2日間は、テキスト・参考書の重量ポイントの思い出し(できなければ再記憶)を繰り返し続けて、必死でした。 宅建試験は、テキスト・参考書の重量ポイントが全部頭に入っていれば合格できる試験です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

宅建(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる