教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

質問です。空調の仕事に興味が持ちました。

質問です。空調の仕事に興味が持ちました。空調設備の仕事って電気工事の仕事と同じなんですか? 求人サイトで電気工事の掲示板見ても空調と書いてあったので一体どう言うことなんだろうと思いまして疑問に思いました。 僕が思ってる電気工事は電柱の所に作業している人だったり、家の照明やコンセントなどを取り付けたりするのが 電気工事の仕事内容だと思っていました。 逆に空調の仕事はエアコンつけたり、室外機を設置する 仕事だと思っていました。 もしやる事が一緒なら空調の会社に入っても電気工事の仕事もしないとダメなんなんですかね? 以前溶接関係の仕事で工場で働いていたので こういった仕事は未経験ですので、よろしければ具体的に 両方の仕事内容を教えて欲しいです。 あと、図面とか読まないと出来ないような仕事なのか教えて欲しいです。よろしくお願いします。

続きを読む

54閲覧

回答(3件)

  • 電気と空調だから全体的に見たらやる事は全然違いますよ。 ちょっとした空調工事なら電気屋でも出来るし、空調工事に絡むちょっとした電気工事(例:業務用で配電盤内にブレーカー増設し電源線を室外機まで引っ張る)なら空調設備会社でも出来るんですよね。 だから会社の業務内容に同じような事がある場合もあります。 ただ、電気工事会社でも業務内容は全然違うし、空調設備会社でも業務内容は全然違ったりします。 例えば大手の会社は設計〜施工(現場監督)が業務だったりしますが、その下請けや孫請けで施行(職人)する会社もあります。 修理、メンテ、管理などがメインの会社もありますね。 業務内容に関わらず電気工事の資格や知識は必要になると思いますし、図面は読めないと仕事になりません。 それらの資格などが入社する前から必要かどうかは分かりませんが。

    続きを読む
  • 空調は建物設備士と呼ばれる重要な仕事で、例えば10階建地下2階付きの場合建物図面の各階の平面図を睨めっこして何処にどれだけの大きさのダクトを作って取り付けていくのか。最終的には地下はどう、配管するかや隣接するビルとの逃げをどうするかとか。もう頭んなかぐちゃぐちゃになります。 それでもプロは図面を1度見ただけでスイスイと組み立てます。空調の仕事が終わると次が電気工事士の仕事、屋内コンセントの位置、非常電源設備設置、一部消防署と連絡を密にして非常電源用ディーゼル発電機の場所と燃料の保管打ち合わせ(仕事によっては、電気工事士では無く設備屋さんの仕事)電気ケーブルの天井裏の配線、ビル設備によっては天井裏ではなくて 床下にWiFiケーブルと一緒に配線したりします。これも平面図と睨めっこ 電気工事が終わったら最後は消防設備工事、警備室に受信機を置き各警戒 区域に感知器を設置、防火扉や防火戸、防火シャッター設置。避難梯子設置 誘導灯設置、地下室が駐車場の場合は消化設備は炭酸ガス(ハロン消化器) になりますので注意が必要。誤って作動させたら中の人間は死にます。

    続きを読む
  • 空調の仕事でも大きく分ければ家電量販店の下請けのエアコン屋と店舗、事務所、ビル等の業務用エアコン屋にわかれます。 会社によりますが電気工事もする所もあります。 図面は難しくないので仕事をすればすぐに覚えます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

溶接(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる