教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アロマセラピストについて アロマのリンパドレナージュの民間資格を考えているのですが、

アロマセラピストについて アロマのリンパドレナージュの民間資格を考えているのですが、医療向けの資格と、エステなどの美容向けの資格で迷っています。 医療向けの資格は看護師さんが取得したりする方が多そうです。ボランティアなど、福祉施設などでも資格の名前では活かせるのかなとも思います。年会費はありそうですが協会での活動に参加したりできるのはいいなと思います。 いろんな協会などが多すぎて、、正直あまりどこも内容は変わらないものでしょうか? 昔少し働いていたこともあるので、改めて20万くらい払ってでも教えてもらう内容なのかなとも思ってしまいます。 リラクのお仕事にまた戻りたい気持ちがあるので、技術を学ぶことも必要かなと。。 無料研修に入れるお店もあるのだとは思いますし、数をこなすほうが上達もするのかもしれません。 リラク、美容寄りのお店で働けたらと思っています。 厳しい職だとは思いますが、働かれている方がいらっしゃればアドバイスいただきたいです。 (国家資格じゃないと意味がない、とかの回答はご遠慮します、、)

続きを読む

253閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    美容室経営者です。 民間資格のデメリットはご理解の様なので省きますが、となると履修内容が優れているか否かで決まると思います。 美容の世界は「嘘とハッタリとおまじないがほとんど」なのはやっていて感じます。トリートメントなんて無意味な製品ばかり。意味のないものを効果的かのように謳うのは普通ですね。エステ系の脱毛なんて何回行っても痛いだけ、医療系の脱毛はちゃんと毛が減りますよね。 医療は「不確かな効果を謳えないジャンル」です。 エステシャンならカルト的説明でも騙されてくれますし彼女ら自身も儲かればそれでいいのです。 ですから、あなたも人を騙してでも金儲けを重視するなら美容系ですね。自分も一緒に騙されれば悪気なく稼げます。 でも看護師は医療の知識がある人たちだけに根拠も効果のないものでは騙せません。 「医療向けの資格は看護師さんが取得したりする方が多そう」 内容のある知識を身につけるのが目的であれば、こちらの一択だと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アロマセラピスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

セラピスト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる