教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内定後のタトゥー申告について。 質問失礼致します。

内定後のタトゥー申告について。 質問失礼致します。この度転職することになりある企業から内定をいただきましたが、入社書類の中に健康についての事前確認書があり、その中にタトゥーやリストカット線の有無について記載がありました。 転職先は制服があり現在の制服であれば見えることはありません。 業務上に差支えはありませんし記入も任意とのことなので、私は正直に有に〇をするつもりでしたが父に無でいいのではと言われました。 私的には見えないところだからこそ、申告を求められた以上内部の方には申告しておくべきだと思いました。 ただ、父いわく、見えないところであればないのも同じなのだからあえて内定取り消しになるような申告をする必要はないという意見との事です。 たしかに恐らくこの書類は、業務上差支えがある健康状態の確認が目的だと思われるので、他の病歴についても、差支えがなければ特に記載する必要は無いのではと思います。 ただ、今後もし制服が変更になったり、何かのきっかけで会社に知られることがあった際のことを考えると、入社時の労働環境で迷惑をかけないのであれば、だからこそ正直に申告するべきだと思い、無しに〇をしたことがとてもモヤモヤします。 今無しにすれば、もし変更になったりした際に相談することも出来なくなります。 その場合は入社後に入れたことにすればいいということでしょうか。。 ちなみに、比較的身だしなみについて厳しい印象の職場で、身だしなみについての書類を先にいただいており、比較的細かく規定がありますが、にも関わらずそこにはタトゥー禁止の旨は特に書いておりません。 また、就業規則はまだ拝見しておりません。 タトゥーについてはまだ否定的な意見が多いことは承知しております。 もちろん今回正直に申告したとしても、着替えの際なども自分から見せびらかすつもりはありません。 また、タトゥーはありますがリストカット痕についてもありません。 あくまで私の予想ですが、リストカット痕があった場合は長袖の着用を求められるのではと思います。 特に人事に詳しい方、ご意見を聞かせていただけますと幸いです。 その他の方もご意見をいただけると嬉しいです。 長文を読んでいただきありがとうございます。 よろしくお願い致します。

続きを読む

1,177閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    黙って入職したほうがいいと思います。 入ったらすぐ就業規則を確認しましょう。 そこにも書いてなければ、最悪の事態(本採用後)にはダメとの記載がないので入職後に入れたって事にしたほうがいいと思います(隠して入職した訳ではありませんよって事に)。 刺青を入れた以上、今の日本では受け入れられないほうが多いです。 自分はいつクビになってもいい覚悟で入れました。 以前3年で発覚し、自主退職に追いやられました。当時は就業規則に記載はありませんでしたが、自分の刺青の件で就業規則が改定され、解雇の対象になるとハッキリ明記されました。自分が退職した翌日から施行されました。思ってたより早くその時がきたなぁ〜って感じでした。 なので、内定取り消しで今すぐ職を失うか、後から発覚して自主退職かクビになるか、どちらかを選ぶつもりでいたほうがいいと思います。 運?がよければ、発覚後も認められて仕事を続けられるかもしれません。 なので、とりあえず黙って入職してそれからは本気で仕事に取り組んで、刺青があってもこの人は辞めさせたくない…って人になって下さい。そうやって自分の仕事、職場を守った人もいます。自分は自主退職以降、面接前に申告して それでもOKって職場の面接を受けて入職していました。しかし今は隠して(黙って)入職しています。すぐに就業規則を確認しましたが刺青の事は特に記載はありませんでした。今はまだ試用期間ですが、本気で隠して本気で仕事を頑張っています。 先輩からも見習わないと…って言われるくらい、本採用を迎える日までとりあえず頑張っています。 そのあとの事はもうなるようになれって感じです。

  • わざわざ“タトゥー禁止”って書いてないのは “ないのが当たり前だから”であって、“別に気にしません”じゃないと思うよ。 それでもあえて確認するって事は 今後の昇給(役職)に関わってくるんだろうなーって感じ。 まだまだ社会で否定されているような行為をしている(していた)、 メンタル面に問題がありそうだ、って人は管理職にしない方針なんでしょ。

    続きを読む
  • 正直に記入してください 見た目の問題もありますが、定期的な健康診断などでも問題になる可能性もあるからです 仮にそれで内定取り消しになったとしても仕方ないです 記載を求めてる時点でそれも無いとは思いますが、隠してもいい事は何もないです

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる