教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

工業高校から新卒で関西の私鉄鉄道で整備士として就職し20代半ばになるものです。

工業高校から新卒で関西の私鉄鉄道で整備士として就職し20代半ばになるものです。コロナの影響や日本の人口減少等の将来に不安を感じ転職を考えており、これからの時代を考え半導体業界に就職しようと考えております。 しかし周りに相談すると鉄道という安定した業界を手放すのはあまりに勿体無いと言われ、実際私もそこが懸念点で躊躇しております。 皆さんはどう感じますでしょうか? また、

続きを読む

25閲覧

回答(2件)

  • コロナの影響→もうすぐ終わる 日本の人口減少→これが今問題になってるのは東北や九州などの田舎の話。関西含む三代都市圏の人口が商売に影響を与えるほど減り出すのはまだ半世紀も先のことです。理由は今は職を求め地方(東北等)から大都市(東京大阪名古屋)に転入過多となっているからです。しかし、この少子高齢化のままあと半世紀もするとこの大都市ですら今の人口水準を保てないくらいの影響がでてくると言うことです。この時の関西含む大都市の鉄道会社は危機を迎えるでしょうね。 まあ結論どれだけ厳しく見積もってもあなたが働いている間(あと30年)は関西で人口減少問題は影響しませんから安心して鉄道会社で働き続けてください。関西はコロナが終わればまた外国人もたくさん観光に来るだろうしね。 逆に日本の半導体産業はバブル期がピークで今は米中韓勢に敗北続きで萎縮しています。あなたのスマホも日本で売っているだけで作っているところは日本企業ではありませんからね?今半導体産業が盛んなのは米中韓だけですよ。世の中をもっと知りましょう。

    続きを読む
  • 私鉄と言っても順風満帆な所も有れば赤字経営の所も有るので何とも言えませんが。 半導体業界と言っても高卒なので開発者にはなれず、製造の作業者にしかなれないでしょう。 半導体は昔はトップクラスでしたが今はどんどんシェアが下がっています。 今後中国や韓国などに奪われて厳しくなると思われます。 田舎の私鉄だと廃線もあり得ますが、安心を求めるなら大手の鉄道会社の整備士に転職するのが確実でしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

鉄道(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる