教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

妊娠のタイミング。 31歳のパート主婦です。 1歳半の子どもがおり、今年の年始から週に2、3回飲食店でのパートを始めま…

妊娠のタイミング。 31歳のパート主婦です。 1歳半の子どもがおり、今年の年始から週に2、3回飲食店でのパートを始めました。できれば今年の秋冬あたりから二人目の子作りを計画していたのですが、先日店長から「クリスマス前後は出勤できるよね?」と唐突に言われました。 面接のときとくにクリスマスあたりの出勤に関することは言われませんでしたし、二人目がほしい旨もあえてこちらこら伝えましたが採用されたので安心していたのですが…。 そこで質問です。来年の春以降(一人目と3歳差の子がほしいので2022年度)に出産し、仕事先にもなるべく迷惑をかけない(今年のクリスマス前後に仕事を全うする)ようにするにはいつ子どもを作るのがベストでしょうか? もちろん授かりものなので狙ってできるわけでもないし、つわり、体調かなり個人差あるのはわかっているのですが…良い職場なのでできる限り迷惑をかけたくなくて。アドバイスよろしくお願いします。 ちなみに一人目のときは専業主婦で、つわりが全くなかったです。

続きを読む

233閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    クリスマス前後に働くかどうかはいま明確に決めないといけないことではないのでは? 妊娠してつわりがあれば働けないかもだし、特に事情がなければ働けるし。去年みたいにコロナもどうなってるかわからないし。 妊活時期ずらすほどの話ではないと思います。

  • 授かりものなのでなんとも言えませんがクリスマス前後に迷惑をかけたくないのであればクリスマス以降にタイミングをとった方がいいのではないでしょうか?ただまだ3月なので…。 また一人目は悪阻がなくても二人目もないとは限りません。 私も一人目は悪阻がありませんでしたが、二人目は悪阻が酷く入院までは行きませんでしたが点滴に毎週通うほどで仕事には行けませんでした。

    続きを読む
  • 飲食店ならクリスマスや年末は忙しくなるかもですよね。 できる限りある迷惑かけたく無い所思っても そのような事情なら働かない方が迷惑ではなかったかも。 でもお金の事情があるなら 稼ぎたい時だけ稼ぎたいですよね。 つわりが酷くても働くのか 休みながらも働くのか 妊娠が分かった時点で退職するのか 元々妊娠までのつなぎのパートで考えてたのか。 体調も万全で長く勤める事が最低限迷惑かけないになってくるので、もう、仕方ないですよ。 建前で予想外の妊娠を装うしかないと思います。

    続きを読む
  • お若いのですぐに子供ができるかもしれませんが、私のように2回流産が続くこともあるので(現在は3回目にて妊娠5ヶ月をすぎました)チャレンジするに越したことはないと思います。 ちなみに私はフルタイムの週5で契約社員ですが、つわりは人より軽いものだと思いますがら3度ともありました。つわりでは休まず早退も遅刻もせず、乗り越えました。 1度目の自然流産の時は職場の誰にも言わず、2度目の流産手術の為に二日間入院で会社を休まなくてはいけない時に職場に話をしましたが、3度目の妊娠は、大学病院に転院する、つわりが終わる頃の4ヶ月頃までは職場の人に言わず乗り切りました。 授かり物ですから仕方ないですよ。 コロナのこともあるので、5月頃から頑張ってみてはどうですか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる