教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は今まで化粧経験ほぼ無いのですが、就職活動をするにあたり化粧が必須になってしまいます…。

私は今まで化粧経験ほぼ無いのですが、就職活動をするにあたり化粧が必須になってしまいます…。とりあえず就職活動始める前に化粧の練習をしたいのですが、練習用にオススメの安価で手軽に購入出来る化粧品がありましたら教えてください。 最低限のもので済ませたいので、とりあえずこれがあればナチュラルメイクはできる!っていうのと化粧品選びのコツなんかもご教授いただければ幸の限りでございます…

続きを読む

71閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    キャンメイクやセザンヌが安いです。 下地、ファンデ、コンシーラー、アイブロウ、アイシャドウ、マスカラ、チーク、リップ、アイライナー、最低でもこれくらいは必要です。 アイライナーはアイシャドウの一番濃い色で描くのもありだと思います。 リップとチークが一緒になっているものを選ぶのもおすすめです。マスクするのになんでファンデやチークがいるの?と思うかもしれませんが、 私が去年面接を受けた際に一度だけマスクを取って面接官に顔を見せて下さいと言われたことがあるので一応やっておいた方がいいと思います。 クッションファンデはとても崩れやすいのでお勧めしません。 ご自身のパーソナルカラーは知っていますか?知っていると色が選びやすいです。 アイシャドウはブラウンでリップも薄めのピンクがおすすめです。 YouTubeで就活メイクと検索するとマイナビの就活チャンネルがあったりするのでYouTubeを見てコスメを買ったりメイクを参考にするのもいいと思います。アイシャドウはエクセルのスキニーリッチシャドウを使ってる人が多いです。でも少しセザンヌやキャンメイクに比べると高いです。

  • 私は『ちふれ』かなと思います。 肌荒れの経験無いんですよね。 周りからも聞いた事が無くて。 日本製です。 ※あくまで私の感想です ①下地、ファンデーション 肌を整える(ベースメイク) ②眉を整える アイブロウペンシル、眉マスカラ等 ③リップ 本来ならリップもですが、今どうなんでしょうね。 最低限なら①②で良いと思います。 ドラッグストアにも美容部員居ますし、声かけて選んで貰うと良いですよ。 ファンデーション何かは合わないとおかしいですから。

    続きを読む
  • ドラッグストアに売っている安い メーカーでのシリーズでまず揃えてみても良いのではないでしょうか? まだ若いから無理してチークとか使わなくてもOK(^^)/! ファンデも急にやるのが抵抗あるならば、フェイスパウダー(おしろい)でまず、顔の土台を作っても良いかも。 アイラインもやらなくても良いのではないかな…(^^; ただ、顔がぼやけないように、アイブロウはしッかりとね。 口紅はオペラも良いですよ~(^o^) 少しずつ、慣れていってね☺️

    続きを読む
  • ダイソーで十分だと思います。 ただ、質問者様がアレルギー体質の場合安価な化粧品は絶対にお勧めしません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

化粧品(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる