教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

結局、民間企業に就職したものは企業の力に頼っているだけで仕事の能力はなくて、公務員(資格で就けるもの[医者、教員等])は…

結局、民間企業に就職したものは企業の力に頼っているだけで仕事の能力はなくて、公務員(資格で就けるもの[医者、教員等])は社会人になり始める歳からある程度の知識があり、例えば医者だったら医学という概念化されたもの?をお金に変える能力がある。教員であれば教科知識という概念をお金に変えられる能力があるということですよね?だとしたら、民間企業で企業に頼ってあたかも自分が仕事ができる人かのように錯覚するよりは公務員になる方が得ですよね?会社員のようにリストラなんて滅多にないですし。

続きを読む

20閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    民間企業でも 経理屋は経理が得意な社員さん 事務屋は人事、総括は管理能力がいる社員さん 商品企画、経営、マーケティングしたりする部署は想像力がいるしデータから読み解く力が必要な社員さん 技術屋はエンジニアだから物理工学など専門がわかってる社員さん 法務部は法律 渉外部、広報部と色々な部署で専門知識とノウハウなどがないと民間企業で働けませんよ。 受付の姉ちゃんですらコミュニケーションスキルや接客技術がないと無礼な敬語や態度では勤まりませんよ。

  • 民間叩きを装った公務員叩きですねw お疲れ様です。

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

商品企画(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる