教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

マックでアルバイトをしてます。

マックでアルバイトをしてます。正直最近やめようか迷ってます。理由はいくつかあり、大きいものを挙げていくと まず、家から若干距離があるからです。 バスで10分~15分です。大したことは無いですが、田舎でバスの本数が1時間1本あるかないかくらいなので調整が難しいです。 次に、学校関係のことが忙しいからです。 高校一年生で、生徒会に入っています。部活はやっておりませんが、生徒会が行事前はまあ忙しいです。つい昨日も行事があり今週の平日は全部休みにしました。まだ決まってませんが来年度は後期から会長か副会長をやろうと考えます。そうなるとますます忙しくなるのかなと思い不安が募ります 次に、1年では許可されてなかった(今まで秘密でやってた)バイトが2年から許可されるからです。 これを機に家が近い場所でゆっくりやっていきたいなと考えてます。マックを選んだ理由は友人がやっており自分の学年でもやらせてもらえるからでした。 だいたいこの辺がやめたい理由です。 あとはとにかくしんどいです。もしかしたらほぼこれが理由です。人気な店舗のこともありとてもしんどいです、暇な時はホント暇ですがピークタイムは泣きそうになります。火傷も絶えません。 そこで質問です 1.マックはほかのアルバイトに比べしんどいでしょうか?楽でしょうか? 2.マックは毎週土曜日までに再来週の希望シフトを出す仕組みで融通がきくのですが、逆に他のバイトではどのようなシフト提出が多いですか? 3.みなさんならこの状況でどうしますか? お答えいただけると幸いです、、

続きを読む

100閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    1. 他に比べたらしんどいと思います確実に 接客に厳しい、大手なので人の入りも多く メニューも豊富で覚えることもたくさん コンビニなんて、挨拶なくてもやっていけますからね 2. 私がバイトしてた所は1ヶ月まとめてでした。 スーパーと、パチ屋です。 予定が入ったら、他の人に自分で連絡して 変わってもらってねってスタンスでした。 3. 既に他の人も言ってますが 辞めると思います。 バスの調整の為に自分の限られた時間が 無駄になっていては本末転倒です。 バイトは交通費も出ないし 近場でやるのが一番。 おそらく、マックで働いていたなら どこのバイトでも やっていけると思いますよ。 本当に厳しいらしいですからね。 たまに話してた友達からチラッと聞いた程度ですけど。

  • 1 特別しんどいわけじゃないが決して楽なバイトじゃない ピークで人がかなり来るなら頭パンパンになる事も多いだろうし、ファーストフードはしんどい、しかも油の匂いが体につくし嫌な部類のバイト 2 バイト先によるが自分が多く経験したバイトのほとんどが1ヶ月分の予定表をだす仕組みでした、ファーストフードの時は2週間だったかなぁ… 3 さっさと辞める バスが少ないなら尚更近くのバイト先にしますね でも来年度?に会長か副会長やるんならバイト自体やらない事も考えるかもしれません やるとしても登録派遣系の1日単発とかそっちにチェンジするかも

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マック(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる