教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在就職活動をしています。金融業界を主に志望しているのですが、「生命保険は枕営業だからやめとけ」と先輩から言われました。…

現在就職活動をしています。金融業界を主に志望しているのですが、「生命保険は枕営業だからやめとけ」と先輩から言われました。実際に枕営業をしている会社はあるのでしょうか…?

1,174閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    保険代理店で勤めていて生命保険を担当しております。 その先輩は金融、保険業界をまったくご存知ないですね。 金融、保険業界といえば銀行、証券会社、保険会社、保険代理店等があります。 先輩が言っているのは生保レディつまり保険の営業と言われる人を指しているのだと思いますが… 日◯生命、第◯生命、明◯安◯生命、◯同生命、住◯生命など……… 女性の営業が多い会社はそんなイメージを持たれますよね。 もちろん、男性の生保営業マンもおります。 で、実際に枕営業をしているのか…? している人もいると思います。 でも全体で言えば1割にも満たないと思いますし、会社がそれを指示や示唆することは絶対にありえません。 みんな、真剣に営業やってますよ。 枕で契約を取り続けられる程、甘くない世界です。 この業界問わず、女性の営業というと男性はいやらしい目で見てきますよ。 誘われて負けちゃう女性もいる。自ら女をアピールする人もいる…。 それだけのことです。 枕営業が常用なわけではありません。 今は銀行だって保険を売ってる時代です。来店型ショップも増えました。 そんなイメージを持ってる先輩はこれからの時代にそぐわないですね。 行員だってノルマ達成に大変で、明日解約しても良いから保険入ってくれと歩き回っている時代です。 どちらにせよ、ノルマがあるものは大変ですね… あと、外務員ではなく生命保険会社に入社して社員になるのはエリートです。 私が知っている日◯生命の男性の人は32歳で課長になりましたが、年収が1000万超えているそうです。

    2人が参考になると回答しました

  • 会社としてやっているようなところは昔からありませんよ。 そういう営業職員が絶対にいないという保証はありませんが、今どきそれで長期にわたる保険に加入してもらうなどのことは不可能ですよ。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保険代理店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

金融(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる