解決済み
現在高二の者です。私は理数科目が全く出来ないので、国公立は諦めて代わりに早稲田社会科学部を目指しています。ところが先日、親から「早稲田を目指すのはいいが、出来れば国公立も受けて欲しい」と言われました。その事を予備校の先生に相談したところ、国公立では唯一都立大学法学部は3科目で受けられると教えてもらいました。 そこで質問なのですが、就職という面に関して早稲田社会科学部と都立大法学部はどちらが有利なのでしょうか。また、マーチと都立大法学部の比較もしていただけると幸いです。
199閲覧
1人がこの質問に共感しました
○早稲田社学と都立大の比較 下の回答者の方で、早稲田社学を袋叩きにしている方がいますが、あまり真に受けない方が良いですよ笑 早稲田の中位学部(商・文学部と同等くらいのレベル感)と思っていただいて良いと思います。ですので回答としては、都立大よりも圧倒的に早稲田社学の方が有利です。 社学は昔、夜間学部だったため、早稲田に学歴コンプレックスがある人は、社学のことを執拗に叩くという傾向がにあります。ただネット世界だけのことなので、実害はないです。 ○MARCHと都立大 難しいところですが、MARCH>都立大だと思います。やはりMARCHの方が知名度が高く、また就活へのモチベーションが高い人が多い傾向にあります。知名度が高いことは基本的にはプラスですし、周囲の就活に対する意識が高いことは、情報を得やすいという点で有利に働きます。
別にどっちもどっちじゃないですか? でも理数系苦手だと、勉強しても時間の無駄だと 思いますけど。
早稲田大学社会科学部は不遜な扱いなど受けていません。 入試偏差値、入試難易度、志願者数、入試倍率、就職実績をみても政治経済学部、法学部、商学部他と肩を並べるばかりか、むしろ優勢です。 質問者様は自分の進みたい分野がまだ定まっていないとのことですが、むしろ貴方と同じ様な受験生のほうが一般的に多いのではないでしょうか。 早稲田大社会科学部は学際系、臨床系、国際系視点から社会科学を総合的に、人文・自然科学分野も含めて複眼的アプローチをする学部です。 政治経済、法、商は各々の分野を深く追求するのに対し、社会科学部は社会科学総合分野におけるゼネラリスト兼スペシャリストを目指すことを主眼にしてます。 受験時期に自分の極めたい分野が定まっていない場合でも入学後に自分を磨きたい分野を醸成していくことが可能です。 就職も含め将来のステイタスを考えると都立大法学部よりも早稲田大社会科学部を第一志望にされることをお薦めします。
なるほど:1
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る