教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

進路で迷ってます。大学で建築関係を勉強してます。

進路で迷ってます。大学で建築関係を勉強してます。編入を検討しています。 その学科を卒業すれば建築士の受験資格が得られますし、インテリアコーディネーターや宅建の資格をとれば就職しやすく、また転職にも有利なのでその資格をとって、卒業しといたほうがいいと先生はいいます。また親にも経済や社会学などよりも建築のような専門的なことを学んだほうが職に困らないといいます。ですが親や先生の話がいまいちピンときません。 卒業生のほとんどは有名なハウスメーカーや工務店に就職するのですが大学のレベルからいっても本当に謎です。またまえにgpaが就職と関係あるのか話したら、成績表とかおくらないし単位だけとれればいいよーと言われました。この業界は結構誰でもOKということなのでしょうか? 私が考えるに激務だったりそれで離職率が高い業界なのではと思います。給料がいい安定していると大学の先生はいいますがハウスメーカーに就職したい目指したいといってる他大学の友達をみたことがありません。 結局のところどうなのでしょうか? まえからジェンダーや社会問題に興味がありできれば来年国立の社会学系の編入試験を受けようと思っています。親にはそんなことを勉強してなんになる、といわれました。 うかればの話ですが建築関係の道を捨てるのは惜しいことですか?いろいろ調べますが働いたことがないのでわからないことが多いです。知ってる方に是非お話しをお聞きしたいです。よろしくお願いします。 短時間でかいたので文章ところどころおかしいと思います。ご了承ください。長文失礼しました。

続きを読む

15閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • >この業界は結構誰でもOKということなのでしょうか? はっきり言ってスーパーゼネコン/大手ゼネコン/大手ハウスメーカー設計職この3就職先以外は「結構誰でもOK」です。 ローカルのハウスメーカーや工務店なんかはそれこそもう誰でもOKです。 >激務だったりそれで離職率が高い業界なのではと思います。 まあまあぼちぼちです。 >給料がいい安定している 最初の御三家以外はむしろ微妙です。先に上げた御三家にお勤めの方たちと、独立開業した一部の人が平均を爆上げしているイメージです。 >ハウスメーカーに就職したい目指したいといってる他大学の友達をみたことがありません。 大手ハウスメーカーの設計を目指せるレベルの学生であれば、ゼネコンか有名建築家の建築事務所もしくは店舗設計に行きたい!というのが設計をしたい建築学生の本音です。大手HMの営業は給料は良いですが土日休みではありませんし、激務なので文系から好んで進みたがる人はいません。 >親にはそんなことを勉強してなんになる そのとおり。 >建築関係の道を捨てるのは惜しいことですか? 建築が素晴らしい職業であるかどうかは正直なところなんとも言えませんが、建築士試験の受験資格を得るのは結構大変なので(実務7年or建築系の専門課程の修了)建築に関わる関わらないにしろジェンダーや社会問題を勉強するために大学をやめるのはアホです。

    続きを読む
  • 建築関係は平均よりやや年収が高いが、その分忙しく厳しいので、あなたの想像も先生の説明も、どちらも合っています。 特にハウスメーカーは年収高め、仕事はキツめです。ほぼ不動産業界です。 社会問題に興味があるのは素晴らしいことだと思います。しかし私も先生も門外漢で、その先にどんな就職先や人生設計が描けるのかピンときていません。 就職先と暮らしという軸、今興味があり学びたい軸、別の話なのでお互いピンとこないのでしょう。 先生が建築に関わりながら社会問題と向き合う知恵を授けるべきか、あなたが社会問題から描く人生設計を先生に示すべきか、は分かりません。 人文系の先生、という登場人物がいるとふたつを比較する要素が揃いますが、学内にいらっしゃいますか?

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

インテリアコーディネーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる