教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は、今年21の女です。

私は、今年21の女です。中卒でこれから専門学校に行くことは出来ませんが、着物が好きで着物に携わるお仕事(呉服店)をしたいのですが、中々見つかりません。 皆様はどのように探しているのでしょうか? また、見つけても、30-60代活躍中など、年齢層も高く感じますが、私みたいなガキが行っても大丈夫なんですかね? 私自身知識もなく、着付けも全くできません。 ご回答お願い致します

続きを読む

137閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    雇うほうは、雇い主にとって、少しでも条件のいい人を採用するものだと思いませんか?学歴も、知識も、経験もない人より、ある人のほうが採用されやすいのは当たり前なことではないでしょうか。 着物に携わる仕事をしたいという明確な目標があるのなら、一般的な知識でもいいから、着物の知識を身につけましょう。ネットでも、図書館でも、いろいろな資料が見つかると思います。 着付けは、職業訓練校で学べるところもあるようです。ハローワークで相談なさってみては? やりたいことがあって、高卒資格があったほうがいいのなら、今からでも資格を取りましょうよ。やりようがないわけではないです。 これができます、と胸を張って言えることが身に付いたら、少し状況が変わるのではないでしょうか。

    なるほど:2

  • 求めてるのは長く続けれる人なので若い人が敬遠されるところは結婚してやめるんじゃないかとかそういうところですね。 だから割りかし年齢高い人が多いんですよね。 50代で入ってくる新人さんとかも知識もなければ自分の着付けもできない人なんてのは今時普通です。いまの40代50代は着物離れが多い歳なので知識ない人が9割です。 そして呉服の世界に学歴は必要ないです。 知識もそんなにいりません。博物館じゃありませんし、こちらのワンマンショーを聞きに来てるわけでもないので。 10割トークです。 あなたが人と話すのが好きで連絡取ることがマメであれば向いてます。 嫌われ役をしたくなければ個人呉服や百貨店などの呉服屋をおすすめしますが多少入社のハードルが高そうなので誰でも入れるのは中小のチェーン呉服。だいたいは名前さえかければ採用です。 過去に着付けの資格持ってる人でも落としたりしたのでトーク力ですかね。それと長く続けれる意思かな。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 私の知人は高校中退したので中卒でした。 3人の子供を育てながら通信で高校を卒業し、ハローワークの就業支援で介護の資格をとり働いていましたが、その後腰を傷めたので、またハローワーク支援で美容師専門学校に2年行き美容師の国家資格をとりました。 今は、着付けの資格もとって美容師兼着付け師としてバリバリ働きたいと言っています。 21歳で健康なら今からです。 知人は「若いうちにもっと勉強しておけばよかったな」といつも言っています。 高校卒業の資格をとり、ハローワーク支援で資格をとることを考えてみたらいかがでしょうか。 先は長いです。自分を幸せにするのは自分だけです。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 求人にある条件が全てではありませんし、年齢や学歴も多少外れても許容される場合もあります。 しかし、呉服店含むアパレル業は大変厳しい状況で求人数が少ないのはもちろん、雇い入れるにしても条件のいい人からというところが殆どでしょう。 運が良ければ若い中途採用を一から育てたいという会社に出逢えるかもしれません。 あくまでも呉服店の求人を待つなら条件が少しでも良くなるようお勉強なさってはいかがでしょう。 学歴なら高卒認定をとりましょう。 独学でも教室でも着付けを学んだり、着物雑誌などから知識を蓄えたりしてください。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

着物(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

60代(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる