回答終了
調剤薬局事務の資格を取ろうと思っています。試験の受験資格に、日本医療事務協会が認定する団体の講座を受講した者とあったのですが、それはユーキャンなどの通信講座を取れば大丈夫ですか?無知ですみません。あと、登販の資格もおいおい取れればなんて思ってるんですが、調剤薬局事務とどちらの方が難易度が高いですか? もし調剤薬局事務や登販の資格を取った方がいらっしゃれば、何処の講座で学んだのか、参考までに教えていただければ嬉しいです。何個かの講座を資料請求はしてみたものの実際に受かった方の意見も聞いてみたいのでお願い致します。 また、この2つを受けるなら持っておいて損はないという資格がありましたらそちらも教えていただければありがたいです。 ちなみに、情報処理検定2級やビジネス文書実務検定1級(速度部門とビジネス文書部門両方)等は持っているので実際に働く時に役立ちそうなパソコン系はある程度大丈夫だと思います。 長々とすみません。
228閲覧
1人がこの質問に共感しました
https://www.ijinet.com/sp/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=ucsk1-nihoniryojimukyokai&utm_content=gaw0001533&gclid=Cj0KCQiAhP2BBhDdARIsAJEzXlEW-JIHcvqSMnjO-KZsD-GtWA2wl9969Err0ivqzPAtx81hXRepJt8aAsjaEALw_wcB こちらの通信講座を取り試験を受けて受かれば取得できます。 民間資格なので 無くて働けます。 私は、正社員 パートどちらも勤務経験ありますが 資格なしです。 資格ありの方 1人しか見た事なかったです。 資格あり=必ず採用でなく(ただの民間資格なので)他のスキルなどによります。 勤務時間帯を選んで仕事ができるケースもあり、残業も少なく、家事や育児と両立しやすい職種です とよく資格会社が書いていますが まったく違います。 お子様が小さいだけで不採用になる可能性が高く 19時くらいまでは、ほぼ仕事(19時に帰れれば早い)なので最後まで勤務できないなら まず、採用されないです。 勤務先は、調剤薬局(処方箋で薬を出す薬局) 登録販売者の資格は、国家資格で管理者になるには、2年の経験が必要になり5年空くと管理者になれなくなり また、2年の経験が必要になる。 仕事は、ドラックストアになるので品出しもある。薬剤師が不在時が仕事になるので夜間、土曜日、日曜日、祝日が仕事になる事が多い。 難しいのは、国家資格の登録販売者です。 調剤薬局で働きたいのか ドラックストアで働きたいのか どちらですか? 調剤薬局だと薬剤師が必ず常駐していますし一般薬の取り扱いが あまり無い(あっても少ない)ので登録販売者の資格必要ありません。 ドラックストアで働きたいなら登録販売者の資格を取ってください。 両方とも使えるとなるとドラックストアが経営している調剤薬局のみになります。 https://moguchan.info/entry35.html https://tpseto.com/tourokuhanbaisha-kitui/ どこで働きたいかを明確にされた方が良いと思います。 調剤薬局なら事務経験があると採用されやすいです。 資格は、必要なく 資格は、勉強してやる気があるかもと思ってもらえるくらいです。
現役調剤事務員兼登録販売者です。 まず、調剤事務の資格というのは各団体が個別で設けているものですので、A団体のプログラムを受けた人にはA団体で設定している資格が取得出来る仕組みです。 高校の卒業資格みたいなイメージですね。ですのでB高校にお金を払い通った人はA高校の卒業証書はもらえません。B高校の証書が手に入ります。 変わって登録販売者は国家資格ですから、難易度も高いですし、資格としての価値も高いです。有資格者としてのお手当や管理要件の付与などがあります。 調剤事務の資格は予備知識でしかないので、無資格でも働けます。登録販売者としては資格がないと働けません。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
情報処理検定(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る