教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

スーパーでのパートを始めた28歳主婦です。 言葉のきついベテランパートのおばさん2人に悩まされてます。

スーパーでのパートを始めた28歳主婦です。 言葉のきついベテランパートのおばさん2人に悩まされてます。とにかく言い方がきつくて、ビクビクしながら仕事をしてます。他の人達は優しく、数ヶ月したらきついおばさんにも慣れるよ、自分もそうだったと言ってくださる方も何人かいました。 ある男性のパートがいるのですが、ソリが合わずおばさんに嫌われてます。他の人とも仲良くはないみたいです。 私はおばさんに以前品出しの仕方を注意されたので、きちんと言われた通りにしてたら、男性からもっとテキトーでいいですよ。自分も前に、言われた通りやったらやったで時間かかりすぎと言われました。もう何が正解かわからないと話してくれました。たしかにおばさんの指示通りすると結構時間かかります。正直男性の言うことに共感します。丁寧に早くやろうとしても、人間だし限界があります。おばさんは時間内に完璧にできるのかみてみたいものです。 しかし周りにも嫌われてる男性、、、みんなとも上手くやっていくためには、 やはりおばさんの言う通りに仕事をし、私にも遅いと注意して来た場合は謝罪して早く仕事ができるように頑張る、、、という仕事のやり方が良いのでしょうか。

続きを読む

492閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • それぞれやり方や考え方が違って 言い切られてしまうと本当に困りますよね 私も同じです〜 ベテランと新人が同じスピードでできたら逆に ベテラン、今まで何してた?ってなりませんか? 要は、時間内に決められた場所へ先入先出でいっぱいに並べる それだけなんですよ それが出来ていれば本来はどんなやり方でも 良いと思いますけどね まぁ、目をつけられると面倒くさいので 正社員からの指示があったらそちらを優先する、ベテランを立てる、注意されたら何も考えずに謝る、としています 他の方が仰る通り、数ヶ月経てば仕事にもベテランにも慣れると思いますよ いつか、そのベテランに一目置かれる存在になるようお互い頑張りましょうね

    続きを読む
  • その職場のキーマンはおばさんなんですから、おばさん側についたほうがいいですよ。 仕事は何よりも人間関係が最重要項目であり優先順位が一番高いです

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

品出し(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる