教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

就職活動のやり方に不安を抱いています。

就職活動のやり方に不安を抱いています。自己分析をしていく中で、自分は将来何をやりたいのか、どんな風に働きたいのかが明確になってきたのですが、それらをうまく文章に出来ません。 就活サイトなどで内定を取った先輩方のESを拝見し、書き方の骨組みを参考にしながら志望動機などを書いています。 ずっと書き方で行き詰まっていたのですが、「こういう風に書けばいいのか!」と少し道が開けた感じがしています。 ですが所詮これは人の真似をしているのであって、自分で1から考えた文章ではないのでエントリーシートは提出できても面接ではボロボロなのではないかと不安です。 書き方を参考にした文章でも、深掘りして内容を突き詰めれば自分のモノにすることができるのでしょうか? こんなやり方でいいのか不安が募るばかりです。 就活の進め方に関して、ご助言をいただければ幸いです。

続きを読む

14閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ご自身の「やりたいこと」を突き詰めて考えられたのですから、同じ方法で、ご自身のものになされば良いと思いますよ。 何事も、「考え抜くこと」です。

  • 面接官は腐るほど猿真似バカ野郎を見てます。すべて自分の言葉で答えることです。いくつも受けるんでしょ冷やかしの会社で練習すればいいんです

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる