教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事が嫌すぎるので退職したいです

仕事が嫌すぎるので退職したいですゴミカスブラック企業で働いています。 入社4年目ですがコロナ禍で仕事内容が大きく変わり、ろくな説明もなく本来やりたかった事ではない上に労働時間は増えて給料は減ってしまいました。 朝は体が動かないし、楽しかった事や好きだった事に対するやる気がなくなってきて、このままではヤバいと思い退職を考えています。 月8休みで10時間半働いて手取り18万で生活しています。 退職後は資格を取りたいと思っているので、職業訓練を受けるかアルバイトをしながら勉強しようと思っていますが、1人暮しを始めたばかりなので不安が大きいです。 最近退職した・転職したという方、職業訓練を受けたことがある方大変だったことやアドバイスなどあったら教えていただきたいです。

続きを読む

435閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    資格さえあえれば仕事ができる訳でないですからね。 さらに一人暮らし等で生活面にも不安があるのであれば 働きながら、と言う環境が良いと思います。 もし資格取得がうまくいかなかったら、また次の受験まで勉強 ...それまでどうやって生活していくの?ですよね。 実際に資格よりも実務経験を重視される事もあります。 なので、目的の資格取得を目指しながら仕事もできる職場 それが一番今のニーズにマッチしていませんか? なかなかすぐに見つかるかはわかりませんが 目的やターゲットを明確にした方が転職活動もうまくいくと思います。 転職エージェントの活用も1つ手だとは思いますよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 10年間~4年間で10割退職されています。 23歳ぐらい新卒正規雇用採用で終身正規雇用勤務で、他人の正規雇用就職を終身排除し続けて、正規雇用採用は23歳ぐらの新卒採用だけ。 どういう企業かわかりますか?。 正規雇用の23歳ぐらいの新卒採用比率が多い企業なんかじゃないですかね。卑怯な会社員も多くいるわけでは。 ブラック企業とグルの企業とはなんでしょうか。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • まず辞めるなら会社都合で辞めましょう。 労働基準法違反を労働基準監督署に申告してハロワにも報告してください‼そして会社都合を勝ち取ってください‼ 詳しくはネットで労働相談ホットラインと検索してフリーダイヤルで電話相談してみてください‼ ブラック企業をなくしていくには労働者は泣き寝入りせず労働法を学んで正しくキレる‼そして倍返しです。参考にこちらをご覧ください https://youtu.be/ERzTtQb1iow 参考にこちらもご覧ください https://youtu.be/_CSg_vjYY1Y

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる