解決済み
今年から大学生になるんですが、取っておいた方がいい資格、検定はありますか? 今現在取得してるのは 英検2級 漢検1級 数検2級(これは役に立たないと思う) 英検準1級よりはGTECとかTOEIC勉強しようと思ってます。他に就職に役立つよってやつがあったら教えて欲しいです。 あと、独学でプログラミング勉強したいのですが、何から始めればいいですか?(2年生ぐらいからはそれ使って少しでも稼げるようになりたい)また、オススメの参考書とかがあれば教えてください。できればスクールとかには行きたくないです。
187閲覧
1人がこの質問に共感しました
学部や専攻がワカランので一般論dね。 1.英語 英語は継続的学習が必要なので、試験を目標に勉強を続けるのがいいと思う。英検の準1級とTOIECとTOEFLの並行でいいじゃない。 2.簿記 将来何の職業に就くのでも、会社員でもフリーランスでも絶対に必要なのが簿記の知識。日商3級でよいので学んでおきましょう。 3.法務 普段は意識しないだろうけど、あらゆる行動に関して法の網が敷き詰められています。ビジネスでは商法とその基本の民法ぐらいは知っておく必要があります。ビジネス法務検定など。 4.基本情報処理試験 IT系への就職を考えていなくても取れるのならとっておきたい資格です。独学で充分取得可能です。俯瞰的で万遍なくコンピュータ関連の知識を学ぶ良い機会です。 5.プログラミング Pythonぐらい扱えるとどの業種へ行っても応用聞きます。学習コストもそんなに高くないので、覚えられるなら触りぐらいは覚えちゃいましょう。
なるほど:1
独学でプログラミングで稼ぐは、並の人には難しいです。 私は大学院時代に国主導のIT教育プログラムに参加したことがあります。 関西地区のみでしたが各大学の選抜大学院生のうち、才能と知識があり、プロになった今でも能力の高さを認める人はほんの数人でした。 自分も含めてですが、プロと大学生のレベルは比較になりません。 ただ上記したような、企業から見て即戦力となる能力が高い人がゼロと言うわけではありません。 ある程度のソフトを一人で組める知識を身につけたらアルバイトでコーディングを募集しているような企業でやってみると良いでしょう。
なるほど:1
プログラミングは、少しでも稼げるようになる、までが非常にハードル高いです。 最短ルートでも、プログラミング自体で稼ぐには、その手の企業に就職して、最低数年間の実績を積んだ上で、それからの話になります。 プログラミングの仕事を受ける為には、実質的に実務経験が必須なのでそうなります。 なので、学生の間にちょっと小遣い稼ぎという用途にはプログラミングは、とても相性が悪いです。 例外としては、誰かから仕事を請け負うのではなく、自分自身で仕事を作り出す。 独自のサービスを立ち上げたり、独自のアプリを開発したりして、それで収益を上げる方法であれば、 経験は問われません(自分で勝手にやるだけですから) ただし、このサービスもアプリも山のようにある世の中で、ヒットさせるのはとてつもなく大変かつ運要素がとても大きいです。 芸人を目指して一発当てるよりも難しいかもしれません。 基本、プログラミング自体では稼げないと思ってください。 それでも良ければ、その第一歩として、まずはプログラミングやプログラムとは何か?を知る為に、以下の本をオススメします。 改訂3版 これからはじめるプログラミング 基礎の基礎 https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4297101181/ また、プログラミングを体験してみたい場合、以下の連載を参考にしてみて下さい。 https://www.greenowl5.com/gprogram/vcs/visualcsharp010.html
なるほど:2
プログラミングをやるなら資格に浮気していないで、専念したほうがいいですよ。 本気で学ぶなら相当奥が深いですし、明らかにスキルが身につくのがわかって金になりやすいです。 無料動画が充実していますので、学習しましょう。 プロゲートかドットインストールの無料会員でプロレベルまで行けます。 あとは必要なら専門書を買いましょう。 プロゲート https://prog-8.com/ ドットインストール https://dotinstall.com/ ドットインストールは内容は悪くないのですが、解説のおっさんがボソボソ喋っている感じであとは自分で補完しましょう。 すぐに実用レベルを目指すなら、HTML、CSS5、javascript、PHP、Rubyの順で学んでいきましょう。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
英検準1級(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る