回答終了
宅地建物取引士です。(登録済み)不動産業界に就職するとなるとダブルライセンスで、難易度的にも無理がないのは、 管理業務主任者でしょうか? マンション管理士は独占業務がないそうで、 また、管理組合等に雇われないと稼ぎにくいとネットで見ました…(ネットの情報が全てではないですが) 企業から必要と思われるのは管理業務主任者なのかな、と思いました。 21年卒で、今年の四月から社会人の予定でしたが 志望会社が採用人数減を減らし、2月に落ちたことが分かりました。 今不動産業界でまだ21年卒を雇ってくれる会社を探していますが、我儘ですがあまりここ!という所が見つからず。 今年また就活をする予定ですが、1年遅れた部分で22年卒の方たちよりハンデがあるので その期間に不動産業界で有利になる資格を取りたいと考えています。 宅建は勉強時間200-多くて250時間ほどで43点でした。 宅建経験者ですと管理業務主任者はどれくらい勉強時間が必要でしょうか? 独学でも合格を目指せるでしょうか? お金があるなら予備校に通った方が安心でしょうか? 他にも色々悩みなどはありますが今回は資格についてのみ質問させていただきます! 長くなってしまい申し訳ありません。 ご回答どうぞよろしくお願い致します。
165閲覧
そうですね。独占業務という点では、管理業務主任者は最適かもしれません。 宅建士を取得したスキルからすると、わりと権利関係で重複分野の多い管理業務主任者の資格取得は、相性が良く合格しやすいと思います。 一方、マンション管理士は、高いステータスを有しています。 なかなか合格できる資格ではないので、宅建士や管理業務主任者と合わせてマンション管理士を取得できたなら、会社でも顧客からも高い評価を得られると思います。 管理業務主任者もマンション管理士もダブル受験が可能な資格で、独学も可能です。宅建士を取得済みなわけですから、そのスキルをもとに宅建士と同じくらいの学習時間を費やせば、合格できると思います。 頑張ってください。
元不動産屋です。 就活のための質問でしたが、 私は、他の資格を勧めます。 ファイナンシャルプランナーです。 先輩の営業マンで、FP(おそらくCFP)を持ってる人がいて、その人はめちゃくちゃ仕事ができる人でした。 お客様との、税の相談、保険の相談、相続の相談、ライフプランニングの相談にしっかり答えていて、幅広い知識があり、お客様にすごく信頼されていました。もちろん営業成績は良かったです。 自身の名刺に、「宅地建物取引士」の肩書の隣にFPの資格も書いてました。 もう私は不動産の業界にはいませんが、新入社員の頃の自分にアドバイスできるとしたら、FPの勉強をしておけ、といいますね。 就活で会社が評価するかは、わかりません。 あと、余談ですが、 投資目的で不動産を買うような、金持ちのお客様は、99%、株式投資もやってます。 株の勉強をしておいた方がいいですよ。
< 質問に関する求人 >
宅地建物取引士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る