教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

インテリアデザインの資格について

インテリアデザインの資格についてインテリアデザインに物凄く興味があり、海外の大学を希望していることからカナダのインテリアデザイン学部がある大学に行こうと考えています(cida accredited)。この時、カナダで資格を無事習得することができた場合日本人としてそのままカナダで働くことはできますか? また、カナダで資格を取得した時日本に帰ってきてもインテリアデザイナーとして活動できますか?それともまた別に日本で資格を取る必要があるのでしょうか? インテリアデザインについて知識がある方、教えてください!

続きを読む

83閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    (カナダで資格を無事習得することができた場合日本人としてそのままカナダで働くことはできますか?) CIDAのサイトを見ましたが、北米の所謂インテリアデザイナーの協会の一つのようですね。従って資格と言っても州政府、連邦政府など公的に認定されるようなものではないですね。就労に関しては、大学での履修期間に応じて最長3年間の就労許可証を取得することはできますから、あなたの実力次第で雇用主を見つけて3年更にはそれ以上の期間働き続けることは可能です。「カナダ政府の欲しい人材のみが就職できる」というのは間違いで、インテリアデザイン市場、会社が欲しい人材のみが就職できるのです。カナダ人は就職に当たって政府への申請という面倒な手続きなど必要ありませんから、あなたには当然彼らを上回る実力や成果が要求されることになります。 日本での就労に関しても公的な資格があるわけではありませんから、カナダの場合と同様と思います。

  • その学校で得られる資格というのは学位のことでしょうか。建築士の資格ということでしょうか?教えてください。 現地学校を卒業すれば、一定期間限定の就労ビザを得られると思いますが、その後はカナダ政府の定義する「欲しい人材」のみが就労ビザ発給を受けられます。インテリアデザイナーですと難しいと思います。 https://visajpcanada.com/permanent/fsw/24-2/ 日本での就労は資格等は特に必要なく、作品集で示せる実力次第と思いますが、日本的な長期間の就活スケジュールや、採用目的のインターンへの参加を考えるとカナダ在住では不利があると思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インテリアデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

インテリア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる