教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中学校教師として働きながら、小学校教諭免許を取ることは可能なのでしょうか?

中学校教師として働きながら、小学校教諭免許を取ることは可能なのでしょうか?さすがに無理ですかね…。

446閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    別表8という隣接校種取得のための規定があり、教育実習不要で、法定12単位、実際は14単位程度で二種免許が取得可能なので、さすがに無理、ということはありません。 ただ、上記の条件には、中学校で3年間の勤務歴(臨時的任用講師も可)が必要です。 中学校の免許を取得したあと、通信課程等で必要とされる単位を取得しておき、勤務歴が3年経過したあとに申請すれば、はれて免許取得となります。 中学校で臨時的任用講師を経験し、同様の方法で取得したあと、小学校で正式採用になった人は周りにも多数います。 もちろん、3年めは取得見込みで教員採用試験を受験することも可能だと思います。 この方法を用いないと、教育実習も必要になるし、単位もとても多くなります。 あなたの置かれている状況の詳細はわかりませんが、最も取得しやすいことは確かです。

  • 通信制大学に通いながらとかなら かなり大変ですが、不可能ではありません。 ただ両立が難しくて、途中でやめたり、体調を崩される方が多いです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

中学校教師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる