解決済み
現在、放送大学で特別支援学校教諭二種免許状を取得したいと考えています。・特別支援教育基礎論(2単位) ・知的障害教育総論(2単位) ・肢体不自由児の教育(2単位) ・特別支援教育総論(2単位) が対応科目で、申請先の県では全科目を取得することが必要とのことです。 そこで、質問です。 大学在学時に「特別支援教育総論」を履修し単位を取得したのですが、この単位は含まれるのでしょうか。(ちなみに2単位です) もし含まれるのなら放送大学では足りない分の3科目を勉強することとなり、自分の負担が少し減るのかなと思いました。 ご回答お待ちしております。
836閲覧
とりあえず結論から言いますが、母校で取った単位は残念ながら認められません。 なので諦めて放送大学で取るようにして下さい。 ちなみに補足ですが、母校だからダメだとか、放送大学だからOKという訳ではなくて・・・ そもそも法令上の制限ではあるんですが・・・ 特別支援2種を取る場合の条件ですが・・・ ・教員経験3年以上 ・基礎免許を取得後に最低6単位以上の単位を取得 というのが簡単に言うと条件になります。 ポイントは、基礎となる免許である、幼小中高のどれかの免許を"取得後"に取った単位である必要がある点です。 大学の学生自体は、まだ教員免許は何も取れていないはずです。 この状態で仮に特別支援教育総論を取ったとしても、まだ基礎免許が取れていないので、特別支援2種用には認められません。 なのでダメなんです。 ただし例外として、例えば短大で幼稚園2種を取った人が、その後大学に編入して、大学で特別支援教育論を取った。という事であれば、免許取得後なので、これは認められます。 あくまでも大学でその単位を取った時の免許の取得状況次第です。 とは言え、そんな変則的な人はほとんど居ないので、一般論で良いのであれば、基本的には学生時代の単位は使えない。という解釈をしておいて下さい。 なので放送大学で取るようにしてくださいね。 なお、一応触れておくと、特別支援の免許は特別支援学校に教育実習に行き、取る事も出来ます。 この教育実習に行く場合には、学生時代に行く訳なので、教育実習に行く方法であれば学生時代の単位も有効になります。 あくまでも教員経験を使用して最低6単位で取得する場合についてが、その場合は基礎免許取得後っていう制限が付く形ですね。 長くなりましたがとりあえずはこの辺で。
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
特別支援学校教諭(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る