教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学生のうちに取っておいて損はない資格はありますか?特にやりたい仕事なども決まってないです。

大学生のうちに取っておいて損はない資格はありますか?特にやりたい仕事なども決まってないです。

77閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    高校〜大学で資格オタクだったので半年くらいの勉強で取れる資格を15個ほど取ってみましたが、就職活動中に履歴書に書けるくらいで実業務ではほとんど活かせませんでした。(業種によるのかもしれまんが) ただ、英語やTOEICだけはもっと学生時代にしっかりやっておくべきだったと後悔してます。 英語はどの職場でも必ず使う場面がありました。IT企業ですが、社内公用語が英語の企業もありますし、使うソフトが全部英語だったり、外国の方とのやりとりが多かったりと英語ができないととても不自由と感じます。。 TOEICなど英語系の資格はおすすめします。

  • 就職に有利な資格は以下の通りです。 ぜひ、大学生のうちに取得ください。 ①日商簿記2級 ②宅地建物取引士 ③不動産FP ④証券外務員 このあたりの資格を取得済みなら、就職採用試験に大変有利です。 複数の資格があれば、さらにほかの学生や他大学の学生と比べてアドバンテージがあると思います。

    続きを読む
  • とりあえず自分が興味を持ったものを試してみるのはどうでしょうか 資格があるだけでもいいと思います 少し変わったものも面接で印象残りやすいと思います

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる