解決済み
電気工事士といっても様々で一般住宅を主に扱う店もあれば、ビルや工場などの大きな電気設備を扱う場合もあります。 一般住宅相手の場合はそんなに手広い範囲では行わないことが多いので、そんなに遠い現場には行かないことが普通です。 大きな現場に行く会社の場合、現場にほぼ泊り込み、なんてのもあります。ただ出張してまでってのは少ないですね。電工の交通費にあまりお金をかけられませんから、元請は近い支店で、下請けを地元のつながりのある会社で、てな感じが多いです。 レベルですが、乙4の倍は難しいとお考えください。電験3種よりは簡単で、電験3種の2科目くらいが電工2種とお考えください。大きな会社に行きたい場合は1種も欲しいですね。 実技は教えてくれる人が周りにいるとか、経験があるとかでない限りは講習会に行ったほうがいいです。参考書はオーム社か電気書院の公表問題全解説でOKです。
1人が参考になると回答しました
電気工事の現場は大変な所が多いですよ。 大きなビルや工場の新築現場なんかだと、休み無く朝から晩まで 下手すると夜までなんてこともザラにあります。 建物を建てる順番でいくと、電気配線はどうしても後のほうになってしまうので、 工期がきつくなるのは仕方ないです。 また給料もそれほど期待出来ません。仕事の出来る人はだいたい独立したほうが 金銭面でもいいと思いますね。 危険物乙と2種電気工事士なら筆記と実技がある電気工事士のほうが難しいと思います。 でも、工業高校生が取るレベルですから、3ヶ月くらいしっかり勉強すれば受かります。 合格率は去年の試験で、たしか40%くらいだったと記憶しております。 また、電験3種はそうとう難しいです。 電気工事士になるならまず2種電気工事士とって、その後1種電気工事士を目指すのがいいでしょう。 電験は現場の電気工事とは少しニュアンスが違いますので。 難易度で2種電気工事士が1とすると、1種電気工事士が4倍、電験3種は100倍とも 言われて居ます。まずは2種電気工事士から頑張って見てください。 ------------追記--------- オーム社で候補問題を全て写真入りで細かく説明しているのは出てます。 大きな本屋なら置いてあるとおもいますよ。 あれを読んで実際に作って見て、解らないようだと独学では厳しいかもしれませんね。 細かい判定基準もありますし、単線図から副線図にするのが出来ないという方が多いですので、 講習会があれば参加したほうが無難でしょう。 1年に1回しかない試験ですから、学科実技とも1回で終わったほうが楽ですから。
先生がいうには、まあ乙種と大差はないとの事です ただ、一度落ちるとまた来年になりますから慎重に勉強してください 個人的には、乙より1・5倍以上くらい難しいと思います なぜなら去年第2種電気工事士と乙4うけましたが、乙4は9割の成績で合格しましたが、電気工事士はあと一問(58%)という所で不合格でした 筆記合格してもまた、技能に合格しなくちゃならないし、乙のほうが取得しやすいでしょう 去年は一応全類乙取得しました 今年こそ電気工事士取得します お互いがんばりましょう
< 質問に関する求人 >
電験3種(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る