教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今とある大学の理学療法学科の4年生です。私は高校時代に陸上をしていて理学療法士の方にお世話になったことでこの仕事に興味を…

今とある大学の理学療法学科の4年生です。私は高校時代に陸上をしていて理学療法士の方にお世話になったことでこの仕事に興味を持ち、理学療法士を目指していました。しかし、コロナが一旦落ち着いた9月に実習に行き、実習先のバイザーにノリが悪いという事で注意されたのと、仕事内容を見ていてあまり理学療法士になりたくない、自分には向いてないと思うようになりました。 実習後就活をし始めたのですが、コロナの影響で求人が激減し、自分の興味のある分野の病院が求人を出しておらず、ゼミ担に勧められて興味が無いのに仕方なく受けた病院も2つとも不採用となり、しかも就活中に理不尽な目に会いまくったせいで、本気で医療職に就きたくないと思い始めました。 親に他の仕事をしたいと相談したところ、今から雇ってくれるところなんてどこもないぞ!!なんのために高い学費を払ったんだと怒鳴られ、せめて5年間理学療法士として働いてから考えろと言われました。 親の言い分もわかるのですが、今私は本気で理学療法士になりたくないと思っており、最近は卒試、国試の勉強に全く身が入っておりません。そのせいで、模試の成績が7割取れていたところから57%まで落ちてしまいました。 そこで元々理学療法士だった人や今理学療法士として働いている人に質問なのですが、我慢してでも理学療法士として5年働いてから他の職種に転職した方がいいでしょうか?それとも、時期的にもう遅いとは思いますが、国試終わってから別の分野の企業に就活をした方がいいでしょうか?また、今から別の分野の企業へ就活をして就職先はあるのですか? 長文すみません。

補足

親に5年働いてからにしろと言われてるのは、多くの病院やクリニックが5年働かないと退職金が出ないのと、5年働くことで考え方が変わるからだそうです。

続きを読む

1,045閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    元理学療法士です。 正直手遅れかと。そもそも仕事内容を見てなりたくないって入る前から調べるべきですし。就活も医療系だから4年の後半からやって大丈夫なわけで、一般的な大学生はもっと早くから就活始めてます。さらに受けたところが2つも不採用になるってよほど厳しいと思います。医療職でなければあなたは何ができるのですか? 5年はともかく、少なくともあなたの今の価値っていうのは大卒になることと理学療法士の資格を持つ可能性があることのみです。仮に他職につくにしろ国家資格は持っておいた方がいいわけですし、模試の成績低下もあなたがやる気がないだけです。 就活はすべきと思いますが、国試が終わってからになるでしょうね。今はコロナもあるし、正直理学療法士以外はほぼ無理だと思います。 とりあえずは理学療法士として働き、働きながら他の職を探すしかないでしょう。

  • 我慢してでも理学療法士として5年働いてから他の職種に転職したとき、未経験の素人さんですよ。さて他の応募者は実務経験があって即戦力です。貴方を雇用する理由は?歩合制の営業マンなら仕事はあります。またあなたが京都大学の理学療法学科卒業ならそれも理由です。

  • 理学療法士の世界は今だに昭和の根性論がまかり通る世界ですので、理不尽さに疑問を感じてやる気がなくなったのなら5年なんて到底我慢できないですよ。 親は引き留めることで必死のようですが、5年くらい働いたところで退職金なんて子供の小遣い程度ですよ。 クリニック勤務なら退職金なんてなしだと思いますよ。

    続きを読む
  • 自分がやりたい仕事をすればいいと思います。 『なんのために高い学費を払ったんだと怒鳴られ』と記していますが、「子供に見返りを貰おうとする親」は僕の価値観ではあり得ないことだと感じます。 僕は、興味ないことを5年続ける勇気はないですね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

理学療法士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

医療職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる