教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

僕は今 高校3年で卒業したらIT系の仕事に就きます

僕は今 高校3年で卒業したらIT系の仕事に就きます就職する会社のホームページを見ると CCNA、ITパスポートLPIC、Oracleマスターのいずれかを取得しておくと良いです。 と書かれていました。 ここで質問なのですがこの中で一番とっておいたほうが良い資格はなんですか?また勉強法は何がありますか? 教えてください!

続きを読む

41閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    LPICは今はLinuCという名前です。 https://linuc.org/ LinuCはLinuxの資格ですが、これはお勧めです。インフラ系ならLinuxは避けて通れないので、勉強の為にも取得した方が良いでしょう。 CCNAとOracleは後回しで良いです。ネットワークエンジニアになる場合はCCNA、データベースエンジニアになる場合はOracleです。 ITパスポートは初心者エンジニア向きなので、上記にチャレンジする前に取っても良いです。取得すると上位資格の基本情報に進めます。

  • ITの仕事といっても幅は広いです。自分のための幅広い一般知識という考えなら基本情報処理かと思います。 就職先の仕事内容次第ですが、シスコの資格やオラクルの資格より、まずは全般基礎知識が優先です。そして、オラクル やシスコより、現在ならクラウドベンダーの勉強の方が余程今後役に立ちます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる