教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

アナウンサー志望の大学1年生です。

アナウンサー志望の大学1年生です。私は現在海外の大学に通っています。将来アナウンサーになりたいのですが、今私にできることはなんでしょうか。私は毎日日本語/中国語/英語の新聞記事及び小説を朗読して滑舌の練習をしています。 もう一つ気になるのは就職活動の時期です。私は9月入学のため、卒業日が日本のと半年の誤差があります。このような場合どうしたら良いのでしょうか?

続きを読む

198閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 現役のアナウンサーです。 まずは、アナウンサーは日本語のプロですから、仕事で中国語や英語を使いたい、というのであれば、アナウンサーは目指すべき仕事ではありません。 また、滑舌の練習をしていても、ほとんど武器にはなりません。 自己流の滑舌練習方法で、到底プロとして通用するレベルになることはないからです。むしろ、自己流で変な癖がついて直すのに膨大な時間をかけることになります。安心してください。アナウンスメントの技術的なところは、入社後の研修で徹底的に叩き直しますから。 あなたがやっていることは、 「趣味でお菓子作りをしているから、ミシュランのレストランでその腕が通用すると思う」と言っているようなものです。 プロの世界をなめてもらっちゃ困りますよ。 海外の大学と日本の大学のセメスターのズレはよく承知しています。 たとえば、2023年の春に入社する場合は2022年の秋にその大学を卒業していることになります。つまり、半年間はブランクができるということです。 あなたがいま、やるべきことは世の中の出来事に自分なりの意見を持てるようにしてください。アナウンサーはジャーナリストです。 新型コロナ・少子高齢化・東京五輪・日韓問題など、 あなたこうした社会問題にどんな意見を持っていますか? どうすればいいと思いますか? あなたなら、何ができますか? 他にも質問があれば、お気軽にどうぞ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アナウンサー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

中国語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる