教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高1男子です。将来の夢は警視庁の警察官です。

高1男子です。将来の夢は警視庁の警察官です。高卒でなるか、大卒でなるか、どちらの方が良いと思いますか?それぞれメリット、デメリットがあると思うのでできればそれも述べて頂くと幸いです。意見お願い致します!

128閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    回答させていただきます。 大卒のメリット ■合格後の警察学校の研修期間が短い(大卒6ヶ月、高卒10ヶ月) ■昇進が早い ■初任給が3万~5万円高い 大卒のデメリット ■筆記試験が高卒より結構難しい ■高卒の年下の先輩がいる 高卒のメリデメは、この逆になるということです。考え方として、早くから第一線でバリバリ活躍したいという人は高卒で、キャリアアップしたいという意向が強く、将来的に管理職を目指したい人は大卒でということになります。 大卒はⅠ類、高卒はのⅢ類の採用試験を受験します。どちらも6倍くらいの競争倍率ですから、まずは採用試験に合格しなければ始まらないということになります。 下記のインターネットサイトを検索、閲覧してください。 入社キーワード(コピペ) → ポリス Naviチャンネル 警察の歴史、階級、採用試験、警察学校など、警察のことならひととおり解り、ポリス通になれます。 この元日明けに、木村拓哉主演の「教場 Ⅱ」という警察学校のドラマがありましたが、観ていないなら、昨年の教場 Ⅰ と併せてご覧ください。多少誇張はありますが、参考になると思います。 頑張ってください。

  • 警察は階級社会です。大卒ですよ

    1人が参考になると回答しました

  • 警察官と言っても広いです。 もし刑事になりたいなら東大京大の法学部いってください。

  • どこかで高卒だと、一定の階級までしか出世出来ないって聞きましたよ。なので大学出の方がいいかと… まぁ法学部卒業したら検察官になれますが。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる