解決済み
建築士の資格に関して工業高校に通う高二 男 です。 漠然としたイメージで建築士になりたいと思っていまして、大学は建築学科がある所を受験しようと考えています。 今後の経験として資格取得をしてみようと考え、建築に入るなら家に関する事を学ぼうと思い、何となく第一種電気工事士、乙4危険物取扱者、乙7甲4消防設備士試験を受験し、資格を取得しました。 そこで建築業に携わる方にお聞きしたいのですが、①私が取得した資格(上記に記載)は今後建築業界に入っても役に立つ、必要とされるのでしょうか? ②役に立つにしろ役に立たないにしろ今後どのような資格を取得したら役に立ちますでしょうか? 今後の人生のためにも何方か教えてください。
77閲覧
結論から言いますと、役には立たないと思います。 私自身、貴殿と同様、第一種電気工事士(経験がないため認定電気工事従事者)、危険物取扱者乙種4類、消防設備士甲種4類をもっておりますが、実務では何の役にも立ちません。 そもそも大学の建築関連学科を卒業して就職すると、職人さんにはなりませんよね?一級建築士や1級建築施工管理技士の資格を取れば、建築技術者として私のように施工管理をしたり、設計をしたり、積算をしたり・・・。そういう職務に就くのが普通だと思います。 在学中は学問に集中し、読書(建築専門書に限らずあらゆる分野)量を増やし、またあるいは部活に精を出し、そういったことをされるのがベターだと思います。
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
建築士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る