教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会福祉士国家試験の過去問の勉強方法についての質問です。

社会福祉士国家試験の過去問の勉強方法についての質問です。第33回社会福祉士国家試験を受験する者です。 10月から12月にかけて中央法規のワークブックを中心に勉強し、12月に過去問3年分を1周しました。ワークブックは2周していて、基礎的な知識は身についているかと思います。 1月からは過去問を5年分3,4周ほどして基礎的な部分や自分の苦手な部分の確認をしようと思っていました。 過去問を解く際に、それぞれの選択肢が間違っている理由、正解している理由が何となく理解できればよいのかと思っていました。 しかし今日解説を人に話せるくらい覚えている友人をみて、今の自分のやり方では駄目なのではないかと思ってきました。 やはり過去問を解く際は、解説を覚えるまでやりこまなくてはいけないのでしょうか?

続きを読む

関連キーワード

372閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    近くにできる方がいるとプレッシャーですよね。 私も勉強中ですが、選択肢それぞれのNG/OK理由が自分でわかっていれば十分な気がします。周辺知識は余裕があったら抑えておくと良いようです。 頑張りましょう!

  • 解説を"覚える"のは無意味です。 問題や設問を"理解"し説明できる、これが重要。 暗記では未経験の問題、角度の違う設問に対応できないですよ。

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

福祉(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる