教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

タッチタイピングの練習をしていて、気になることが、出てきたんですが・・・ 初歩的な質問で、恥ずかしいのですが・・・ …

タッチタイピングの練習をしていて、気になることが、出てきたんですが・・・ 初歩的な質問で、恥ずかしいのですが・・・ それは、文字を入力した時 変換や、その字を確定したい時、どのキーを使いますか?1.変換キー 2.スペースキー 3.Enterキー 4.無変換キー (カタカナ)にしたい時 例えば さゆりとの約束 と初めて 入力した時 さゆり スペスキー 小百合 との スペスキー 殿 約束 スペスキー 約束 上記のように表示されました。 2度目からは、記憶されて さゆりとの約束 と表示されますが・・・ 1~4のキーの中で、通常使うキーは、どれなのでしょうか? 実は、最近まで、変換きー を通常使っていたのですが、スペースキーを使うように変えてみたのです。 皆様は、どのキーで、変換や、文字を確定させますか? 初心者なので、回答よろしくお願いします。

続きを読む

292閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    エクセルの画面の質問2件 困っていると思うので2件目も回答を書いてましたが 2件とも削除しましたね・・・逆の立場ならどんな気持ちになりますか・・・

  • 原則として、句読点、助詞、副詞を含めた単文節の区切りで、変換(右親指でのSpaceキーの打鍵)をかけ、変換候補文字が目的のものであれば、次の文字入力操作に移ります。目的以外の候補文字が表示されているときは、目的の候補文字が表示されるまで、変換(右親指でのSpaceきーの打鍵)をかけます。変換を必要としないときは確定操作(Enterキーの打鍵)をします。 例文では、下記の通りの操作で変換しています。 さゆりとの▼やくそくと▽はじめて▽▼ ▼.........「Enter」キーで表示されている文字列を確定します。 ▽.........「Space」キーで変換候補文字を表示します。候補文字が目的通りに変換されていれば、確定操作はしないで、次の入力に移ります。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 私はスペスキーです。 小百合との約束・・・殿にはならないな。 検定を受けたり、入力を仕事にされるのでないなら、ご自分で好きなものをお使い下さい。

    続きを読む
  • スペースkeyを親指で変換、 エンターで確定しています。 カタカナはF7、半角はF8、ひらがなはF6です。 文節で区切ると最適な変換を出してくれることが多いようですよ。まだまだ前後の関係をみてくれる入力は少ないので。 ○小百合との(ネ)、約束(ネ)。 ×小百合(ネ)、との(ネ)、約束(ネ)。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

タイピング(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

初心者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#経験がなくても働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる