解決済み
行政書士試験に合格して独立開業を考えている方、既に独立開業している方に質問です。私は、かなり前の平成2年度の試験に合格しましたが、現在は資格とは全く関係ない仕事をしています。現在41歳ですが、遅まきながら独立開業を含め資格を活用する方法を模索中です。行政書士だけではややパワー不足かなと思い社会保険労務士の勉強もしています。行政書士資格の活用法としてどんなものがありますか?あと、合格後20年近く経過しており資格は有効とはいえ、その後の法改正等全くフォロー出来てません。社労士の場合、試験合格後に事務指定講習等がありますが、行政書士会等で独立開業に向けた勉強会みたいなものは開催されてるのでしょうか?
1,255閲覧
行政書士ではありませんが、予測してお答えします。まず、社労士のような事務指定講習なしで開業できますので、勉強会となると有志の会や支部のものぐらいでしょうか? 私は社労士ですが、まだ新入りのため研修は出ていますが、仕事で判らないことがあったりすると職安や労基署、社保事務所に直接聞いたりしてます。 ある先輩に自分で聞きに行けば、そのつど忘れなくなって勉強になると教わりました。(もちろん、簡単な本読めば判ることは聞いてません。) 勉強会も参加してますが、一番効果的なのは仕事をすることのようです。「お客さんに育ててもらう。」というのは確かなことです。 行政書士さんですと範囲が広いのですが、たとえば地方の農村ですと農地関係や農地の相続(登記はできませんが)について仕事はあると思います。 どちらにしても勉強より営業と言われてますので、こまめに地域を回ったり、日ごろから丁寧な挨拶などで顔を売ることを主にしています。 飛込みでは話もなかなか聞いてくれませんが、「1日8時間、1週40時間」さえ知らない事業主さんもみえます。「変形って何」なんていうのは普通にあります。私も判ったような判らないようなでしたが、現場で直面して初めて理解することができたような気がしてます。
< 質問に関する求人 >
行政書士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る