教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

通信制大学を一浪一留で卒業したという経歴は、転職においてマイナスイメージとなるでしょうか。

通信制大学を一浪一留で卒業したという経歴は、転職においてマイナスイメージとなるでしょうか。24歳女性です。 MARCHの通信教育課程を一浪一留で卒業しています。(家計的に普通の大学に進学するのは難しかったため、通信制を選ばざるを得なかったんです) 現在IT企業でアプリケーションエンジニアとして働いていますが、会社が今年度の3月で無くなるそうなので、先月から転職活動を始めました。 今の会社は未経験からの採用だったため、特に学歴や資格、経験不問で入れたのですが、他の企業は意外と学歴重視だと知り(友人曰く)、自分の学歴が転職に影響するのではないかと不安になってきました。 通信制大学卒は、大卒求人を受けるのは可能なのでしょうか? 通信制大学卒業の人だから落とすといった事は多いのでしょうか?

続きを読む

309閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    現在のアプリケーションエンジニアの職歴を活かしたいなら、おそらく大学では情報を専門としていないと思いますので、学歴は関係ないと思います。他の回答者さんの回答にもありますが、質問者さんが何を出来るかによると思います。 大学で勉強した専門を活かしたいとなると、新卒との競合になりますが、通信制大学からの新卒採用ということ自体、一般的ではないので、通信制大学を前面に出さないで就職活動をしたらいいと思います。法的にも通信制大学の学士は普通の学士ですし、通学制のコースでしたと言わない限り、詐称でもありません。この場合は、専門知識や適性検査などの優劣だけが基準になるでしょう。

  • 一留で卒業しているあなたは勉強を凄く頑張った人ですよ。 自分に自信を持ってください。

    1人が参考になると回答しました

  • 来年の3月というと、25才ですよね。 卒業3年以内は新卒扱い、なんていう人いるけど これは留年とか多浪、遊学とかで 正社員で就業経験がない、という意味合いが 強いです。 新卒枠には応募できず、中途採用枠になると 思います。 このくらいの年齢になると通学とか通信という 問題以上に、どの程度能力があるか 即戦力となるか、キャリア経験が重視されると 思います。でも女性25才は男性の25才よりはるかに 多難です。

    続きを読む
  • 通信制大学卒でも大卒は大卒です。大卒求人に応募できます。 落とすかどうかは企業の考え方次第です。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アプリケーションエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる