教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

証券外務員の資格をお持ちの方にお聞きしたいことがあります。

証券外務員の資格をお持ちの方にお聞きしたいことがあります。私は来年から日本郵便の窓口として仕事をさせてもらいます。 学校宛に郵政から証券外務員の一種、二種対応の学習テキストと、二種の対策問題集をもらいました。 ネットなどで調べたのですが、何処から勉強したらいいのか、どの項目の勉強が必要か、何が不必要か全く分かりません。 テキスト等は1週間前からもらっていたのですがまだ手をつけていません。 勉強のコツや何を重点的にすればいいかなどを教えて頂きたいです。

続きを読む

951閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    今年の9月末頃、証券外務員一種を受験し、70%以上の得点の結果通知を渡された(合格)者です。 郵便の窓口というと、証券外務員や生命保険募集人、FP技能士…。色々、要求されると思います。であれば、資格試験にクリアしただけではなく、業務でさらに知識など、上乗せされると思います。といっても、まずは資格を取得しないといけませんので、主に自分の証券外務員一種の話をさせていただきます。 一種の中に、二種は含まれます。デリバティブ取引が、一種には入ります。 ひたすら問題を暗記して対処する試験です。理屈で考えるというより、初めに暗記ありきの試験です。本試験では、問題集とほぼ同じ文言の設問ばかりが出ます。暗記して、(例えば投資信託というものは)こんなものか、と後でイメージがつかめます。 暗記の方法は、通勤や通学の途中に問題集を開き、覚えて、目を閉じて思い出し、また目を開けて間違いがないか見る。寝る前に書いて覚えて、起きた時、忘れていないか復習する。色々なやり方はあるでしょうが、自分はそんな方法をとりました。 配点の高いところから、勉強するのは効果的です。金融商品取引法、協会定款・諸規則、株式業務、債券業務、投資信託及び投資法人に関する業務、先物取引、オプション取引、特定店頭デリバティブ取引。ちなみに最後の3つ(先物〜店頭デリバティブ)は、一種の要の科目です。ただ、こんなもんか、で良いので、捨て科目は作らない方が良いです。70%とはいえ、自分の感覚だと、それで分からない設問で間違えても、他の設問で拾い、合格点には達したかな、です。 また、一種でしたら、デリバティブ取引は配点が高いので、勉強時間でもウェイトをおいた方が良いです。デリバティブに関しては、設問の文章から損益図を書く必要があり、テキストで多少理解しながらでないと、自分には辛かったです。 また、計算問題は得点源です。試験前は、計算問題を繰り返していました。 WEB模擬試験も本番だと思って、解きました。どの項目が弱いのか、把握できます。自分も1週間くらい前に解いて、弱い部分を重点的に勉強しました。 一回約一万円の試験ですし、再受験だと30日も空けなければならないので、短期合格が良いです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

証券外務員一種(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

外務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる