教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

下の息子、高校2年の大学進学と就職について質問です。 過保護な質問で申し訳ありません。

下の息子、高校2年の大学進学と就職について質問です。 過保護な質問で申し訳ありません。息子は将来の夢は無いといいます。バリバリのプレステユーザーで、ゲームばかりして勉強はしません。 高校は真ん中ぐらいの公立高校で、勉強しないので文系を選択しましたが成績は校内ではトップです。 でも積極的にイベントに参加するタイプで無く、推薦をもらうのはぼぼ無理です。 理系ならば理工系をすすめる所なんですが息子は文系で、無難な私立大の経済を考えている様です。英語は得意の様なので英語の道を勧めるのもありかなとは思っています。 しかしながら営業に向いている性格では全くありません。男ですしこの性格で将来食っていけるのか?親としての心配はあります。 上の子は医療系に進んでおりますが、下のこの子は自分は人には触りたく無いから医療系は嫌だといいます。 さて、私大の経済学部や英語科に行ったとして営業以外に新卒でどの様な仕事につけるのでしょうか?大学のパンフレットをみてもよくわかりません。 私は知識がないので会計の資格をとれる所までとって、役場か企業の経理や総務に就職できたらこの子はいいのではないか?と思っていますし、なんとなく息子も誰に言われたのか公務員かな?とは言っています。公務員を知っているのかは不明です。 皆様のまわりにこんな男の子いるって言うのがあったら教えて下さい。

続きを読む

70閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    とりあえず公務員志望で。 大学に進めばいつか興味のあることが見つかるでしょう。 親としてはその時を待つのみです。 心配するのは親ですからしょうがないですが 手を差し伸べるのは、大学生になったらやめておいた方がいいですよ。 子離れしないから、いつまでたってもって思うんです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる