教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在地方私立大学に通っている3年生の者です。

現在地方私立大学に通っている3年生の者です。公務員志望なのですが、なりたい職種に悩んでいて詳しい方がいらっしゃれば参考にさせて頂きたくて質問させて頂きました。 現在①自分の出身市(政令指定都市)のⅡ種の学校事務と②隣の市の行政事務で迷っています。 福利厚生面では①の方が、お給料の面ではわずかに②の方が良く、また、②は隣の市と言っても、私は市の端の地区に住んでいるため、JRで1つ先の駅はもう隣の市に入ります。市役所本庁までJRで15分程度です。ただ、支所となると公共交通機関が発達していなくて車で1時間近くかかる地区もあります。メリットデメリットを思いつく範囲であげたとき、①も②も同じように思いつくので決めかねています。 是非、こういった職種で働いている方、経験したことがある方等いらっしゃいましたら、参考にさせて頂きたいです。 メリット、デメリットであったり、実際のやりがいや大変なことなどの感想、皆さんが仕事を選ぶ際に何を重視されているのか等を知りたいです。 長文になりますがよろしくお願いいたします。 ① 自分の出身市(政令指定都市)のⅡ種の学校事務 メリット; 1校目で仕事を覚えておけば2校目以降にもある程度通用する。 福利厚生が②よりも充実している。 結婚して居住を構えたとき、発達している市の方が子どもの学校選びなどの面で充実する。 デメリット; どこに行っても少人数職場なため、人間関係が穏やかであれば過ごしやすいが相性が悪ければストレスが大きい。 出会いが少なそう。(職場内恋愛NG) 勤務地域が想定できない。場所によっては通勤時間が結構かかる。 ② 隣の市の行政事務 メリット; 行政事務なのでいわゆるthe地方公務員!な仕事。 よりたくさんの方と関わる機会がある。 ①よりも給料が良い。 自分の興味ある地域振興等の仕事に携わるチャンスがある。 本庁勤務な限りは実家から通いやすい。 デメリット; 支所勤務だと場所によっては交通の便が悪い。 本当の所は分からないが、市役所の仕事はしんどい、辛いという話を聞いたことがある。 残業代がちゃんと出るのか、過労気味にならないのか不安。 仕事を覚える量が多い(部署が変わるごとに覚える必要がある) 隣の市の人と結婚して、隣の市に居住を構えた場合、子どもの学校選び等が満足に出来ない。(→ので、出来るだけ出身市に家を建てたい)

続きを読む

73閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ②を勧めます。市の仕事は全て条例で決まっていますので残業代が出ない なんて事は有り得ません。安心してください。公務員の仕事内容とは多岐に 別れています。表面上は役所窓口だけなんて思っているといたい目に あいますよ。私自身、横浜市に25年間勤めましたが一般行政職で8カ所 係長職で4カ所異動しました。万一貴殿が市境を越えた行政区に勤務する場合は 事前に住民票を移す必要が有ります。受験自体が出来なくなります。 家を建てたいと言う希望は誰でも有りますが早めに係長試験を合格して出世しないと今後の地方公務員の収入は下がる一方です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

学校事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる