教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ローソンでバイトしてるんですが、コンビニ受け取りで来られましたお客が来た時に

ローソンでバイトしてるんですが、コンビニ受け取りで来られましたお客が来た時に定員がするべき流れがあると思いますが一連の流れを教えてください。 本人確認とか署名とかローソン側で保管するべき伝票とか。。

239閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    実際にローソンでアルバイトしている学生です。 本人確認、署名等は基本的にはしません。ローソンはロッピで印刷してもらったレシートのようなものをレジで読み込み、発行されたレシートに書かれた番号をチェックし同じ番号のものをお客様に確認してもらって、商品についているバーコードを読み込んでお渡しします。コンビニ受け取りはそんな感じで終わりです。取次やチケット発行の場合はまた違ってくるので、そこらへんは同僚に聞いた方がいいと思います。

  • 客はお店のロッピー?の機械でお金を支払い、出てきたバーコードを店員さん(あなた)に渡す。あなたはレジのバーコードで品物を確認する。カウンター奥から品物を出して、お客に渡す。 以上で終了です。

    ID非表示さん

  • 受け取りバーコードをスキャンしてレシートが発行されそのレシートに書かれたことを元に倉庫から取り出し荷物上の伝票をスキャンし本人確認をしサインさせプリンターから出る控え伝票を切って渡す。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ローソン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる