教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今高2女子です。 簡単に言います 女子で救急救命士は厳しいですか?

今高2女子です。 簡単に言います 女子で救急救命士は厳しいですか?

523閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    救急救命士として働くには消防官にならなければなりません。 ほとんどの消防は兼任制なので、消防、救助、救急を全部やります。 救急救命士の資格を持っていても消防の過酷な訓練や筋トレ、消火訓練等も男女関係なくします。 救急でも100キロ超の患者など結構います。 そういう患者を布担架で腕力だけで足場の悪い所から階段で降りたりして運んだりすることもよくあります。 女性だから持てないなんてのは通用しない世界です。 救急隊は救助隊に負けないぐらいの力仕事です。 それに加えて24時間ずっと勤務で、男だらけの職場です。 夜中に飛び起きての出動。消防の訓練に救急の出動。 めちゃくちゃな体力仕事です。 とてもハードな仕事のため、女性消防官は消防全体の3%しかいません。 しかも、ほとんどの女性消防官は、ハードすぎる仕事のため救急隊なども降り、事務になる人がほとんどです。 もちろん女性もなれる仕事ですが、かなり厳しく、現実的でない事ということです。

    2人が参考になると回答しました

  • 努力次第で救急救命士の資格は取れると思いますが、それを活かせる職業が厳しいです。 例えば救急隊員。これは「救急隊員」として採用される訳ではなく、「消防官」として採用されるため、消防学校→ポンプ隊など、一からやる事になるので、これはかなり厳しいかと思います。 他には海上保安庁の機動救難士など。これも全海上保安官の内の0.05%くらい。とても厳しく、倍率も高いです。 女性が救急救命士の資格を活かせる職場でやっていくのは厳しいと思います。でも、現に女性の救急隊員などもいますので、出来ないことはないと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 初めまして! 高3の女子です。 自分も2年生の時に救急救命士と看護師と迷っていました。担任の先生からは女性の救命救急士は訓練とか女子だから大変だとずっと言われていました。 ですかその逆で救急車を呼ぶ時に女性の方がいい場合の時は安心するとも言われていました。また現在女性の方で救命救急士の方もいらっしゃいます。 私は看護の方に進もうと思ってますが救命救急士の女性の方は大変なことの方が多いと思いますがほんとにすごいとゆう存在です! 長々とすみません… 役に立たなかったら申し訳ないです、、

    続きを読む
  • 自分の友達の女性がやってますよ! 救急車からドクヘリまでなんでもやってましたね!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

救急救命士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる