教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

AIの需要は高まっていくのに、将来フリーランスのAIエンジニアが案件取れないだなんてことありえると思いますか?

AIの需要は高まっていくのに、将来フリーランスのAIエンジニアが案件取れないだなんてことありえると思いますか?

60閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    あり得ます。 なぜならプロジェクトが大規模になって個人では対応できず、チームでなければ受注できなくなるから。

    ID非表示さん

  • あるでしょうね。 今だって、案件は溢れてるのに、一部のスキルの高いフリーランスに集中して案件が流れていますよ。

  • そりゃその「フリーランスのAIエンジニア」のスキルによるでしょう。 今だって普通のプログラムの需要は高いし、プログラマなどのフリーランスはたくさんいると思いますが、全員が案件を取れているとは思えないです。 逆に言えば、AIの需要が高まっていると煽れば、 AIエンジニアになろうとする人が増える ボンクラエンジニアも増える 案件の取れないボンクラエンジニアも増える という仕組みになりやすいでしょうね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

AIエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる