教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

アーク溶接がうまく行きません。思いっきり、ミミズのような、てんぷらのような形で全然溶け込まないです。

アーク溶接がうまく行きません。思いっきり、ミミズのような、てんぷらのような形で全然溶け込まないです。腕が悪いのはわかっているのですがなにが悪いのでしょうか。電流が弱い?なぜか点付けだけはすべて綺麗に溶け込み繋がっています。溶接機が壊れている?

253閲覧

回答(2件)

  • 手溶接でも半自動でも同じですが「アーク発生点が1ヶ所から動かない点付け溶接」がシッカリ溶け込んでいるのなら「溶接速度が速すぎる」です。 もっとジックリ母材の溶け方を見ながら溶接ホルダー(あるいは溶接トーチ)を移動させてください。 あくまでも「点付けは問題なくできる」としています。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

溶接(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる