教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

●両親がストレスです。

●両親がストレスです。〜軽く自己紹介〜 ・男 ・22歳 ・実家暮らし ※親が自営業でカフェをやっている為、僕はそのカフェで働かせて貰ってます。 親が一緒に働こって誘ってきました。 〜母親〜 ・ご飯を食べる時は吸い込むような音を立てて口開けたままクチャクチャ食べるクチャラーである。 ・自分の気に入らない事があれば大きな声で怒り始めて文句ばかり言う。 ・ほとんど仕事をしていないがたまに少し動くと疲れたと言い私は働いたんだというようなアピールされる。 ・ご飯食べてお腹いっぱいだから残して歯も磨かずそのままソファで寝る。(その後起きて歯磨きしているかは不明) ・例えば夜ご飯が寿司と天ぷらだった場合に自分が寿司よりも先に天ぷらを食べていると寿司に使う醤油を指差しながら醤油あるよって言ってくる。(自分のタイミングで醤油を皿に入れさせてくれと思う。) ・その他諸々。 〜父親〜 ・公共の場でも大きな声で名前を呼び怒る。 ・外食した際にはたまに店員にタメ口を使う。 ・イラついて物を投げた事がある。 〜両親〜 1.結構な頻度で口喧嘩する。 母親は父親が女の人と仲良くしてるんじゃないかとすぐ疑う。女のお客さんとか女の店員が接客した時とか普通に接してるだけですぐ疑う。両親2人で買い物した時もちょっと目線が女の人に向いただけで2時間喧嘩。 父親は別に過去に浮気した訳では無い。 仕事するし家事も手伝うしタバコやお酒もしません。 クソみたいな男ではありません。 2.親のカフェで働かせて貰ってるが仕事時間が約10時間です。週5なのでそこに関してはありがたいと思うのですがたまに休日に仕事とは別ですけど留守番頼まれたり犬を飼っているので犬の面倒見ててとか他にもいろいろと頼み事をされます。休日くらい自分の自由に時間を使いたいのが本音ですがなかなか時間を好きなように使えません。 〜その他のストレス〜 ・毎日犬がうるさい。 ・家の鍵を持たせてもらえない。 ・遊びに行く日は前もって親に言う。 ・遊びから遅く帰ると不機嫌。(23時) ・その他諸々 どうしたら良いでしょうか? 今考えてるのが… ・実家を出て一人暮らしする。 ・親のカフェを辞めて別の所で働く。 ・またはその両方。 皆さんならどういう行動をする事が最善だと思いますか?

続きを読む

32閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 家を出て他で働けばいいじゃん。 ただ別の勤め先の人に文句言うなよ、その人たちはアナタの親でも何でもないんだから。

  • ・別の所で働く…そのご両親だと貴方が別の所で働いても「その他のストレス」で挙げた問題は続行しそうです ご自分が働いたアピールするタイプのお母様、そういう方って大体は何かしらの理由を付けては人の労力を軽く見ます 例)貴方10時間、母2時間の労働をしたとしても、「貴方は若いからそれくらい楽でしょう」と母の方が苦労をしたとアピールされてしまう 人の立場にたって物事を考えない方はいくら正論でもって諭しても基本直りません ・実家を出て一人暮らし…、これが一番手っ取り早い解決策だと思います。 それに加えて、嫌だと思う事は多少強引にでも断りその場から立ち去りましょう 子供だから親の自分の言うことは何でも聞いて当たり前、という考えを通さないようにしていくことが大切です 貴方も成人し自分の考えや予定で動くのだという事を身を以て教え込む感じです。最初は文句言ってきたり暴れるかもしれませんが、そんな駄々っ子の言うことを正直に聞き続ける必要もないです

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

犬(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる